今日の小田原駅はスッキリしない天気のようです。

当地も今にも雨が降りそうです。

しかし、その後こんなに良いお天気に!

さて、野辺地駅の真正面には、夕方から営業する『やきとりパクパク』があります。

ここの経営者が、現在の野辺地駅待合室の立ち食いそば店『駅そばパクパク』を経営しています。
野辺地駅の駅そばの歴史は古く、伯養軒→NRE伯養軒→NREみちのく→日本レストランエンタプライズ(NRE)「こけし亭」と長年営業していましたが2014年(平成26年)3月末で閉店しました。これを引き継ぐ形で現在に至っています。
野辺地駅の駅そばの歴史は古く、伯養軒→NRE伯養軒→NREみちのく→日本レストランエンタプライズ(NRE)「こけし亭」と長年営業していましたが2014年(平成26年)3月末で閉店しました。これを引き継ぐ形で現在に至っています。

蕎麦とうどんがメインですが、お弁当などのサイドメニュー?も有ります。

今日のお昼は『のり弁』。

白飯の上に、おかかと海苔がしいてあり、その上の春菊と玉葱のかき揚げ、玉子焼き、ウインナーソーセージ、レバーともやしの炒め物がのり、付け合わせは味噌大根。

野辺地駅から『キヨスク』が消え、『野辺地駅弁 とりめし』が消えた今、ガンバレ『駅そばパクパク』!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます