宮古市から盛岡市に至る国道106号は、区界駅から宮古駅の区間で閉伊川に沿って山田線と併走しています。
現在、この道路は復興支援道路として高規格化し、宮古盛岡横断道路とするバイパス建設や拡幅工事が行われています。全線が完成すれば、宮古・盛岡間で約30分の移動時間短縮が図られると言われています。
白樺林の中を下っていきます。
松草 レ (11:57)
谷底を進む感じで下っていきます。
平津戸 レ (12:06)
更に渓谷の中をトンネルと橋梁を通りながら下っていきます。
人家が見えてくると川内駅です。
川内 レ (12:20)
構内に入ってすぐ右手に給水塔が名こっているのですが、進行方向左側に座っているので見ることができませんでした。
蛇行の激しい閉伊川を橋梁とトンネルで串刺しするように進みます。
箱石 レ (12:25)
閉伊川の蛇行に沿う様に進み、再び人家が目立つ様になると陸中川井駅。
陸中川井 12:34着 12:35発
渓谷に沿って、トンネル、橋梁をめまぐるしく繰り返して下っていきます。
紅葉シーズンは絶景でしょう。
腹帯 レ (12:47)
3つ目の茂市トンネルを抜け、右にカーブすると左から旧岩泉線が合流し茂市駅に着きます。
岩泉線は、茂市駅と岩手県岩泉町にある岩泉駅を結んでいた38.4kmの東日本旅客鉄道路線でしたが、2010年(平成22年)7月31日に発生した土砂崩れによる脱線事故のため、全線で運休になり、そのまま鉄道での復旧を断念し、2014年(平成26年)4月1日に廃止されました。
茂市 12:52着 12:53発
茂市駅では、岩泉線のレールを撤去し、跨線橋を上り下りしなくても2・3番線ホームに渡れるようバリアフリー化の通路を整備中です。
閉伊川の川幅も広くなってきました。
蟇目 レ (12:59)
花原市 レ (13:01)
進行方向右側に、川幅が広くなった閉伊川を見ながら進みます。
千徳 レ (13:05)
家並みが増えてきて、左手から三陸鉄道北リアス線が合流してくると宮古駅に着きます。
宮古 13:10着
定刻の到着です。
つづく。
現在、この道路は復興支援道路として高規格化し、宮古盛岡横断道路とするバイパス建設や拡幅工事が行われています。全線が完成すれば、宮古・盛岡間で約30分の移動時間短縮が図られると言われています。
白樺林の中を下っていきます。
松草 レ (11:57)
谷底を進む感じで下っていきます。
平津戸 レ (12:06)
更に渓谷の中をトンネルと橋梁を通りながら下っていきます。
人家が見えてくると川内駅です。
川内 レ (12:20)
構内に入ってすぐ右手に給水塔が名こっているのですが、進行方向左側に座っているので見ることができませんでした。
蛇行の激しい閉伊川を橋梁とトンネルで串刺しするように進みます。
箱石 レ (12:25)
閉伊川の蛇行に沿う様に進み、再び人家が目立つ様になると陸中川井駅。
陸中川井 12:34着 12:35発
渓谷に沿って、トンネル、橋梁をめまぐるしく繰り返して下っていきます。
紅葉シーズンは絶景でしょう。
腹帯 レ (12:47)
3つ目の茂市トンネルを抜け、右にカーブすると左から旧岩泉線が合流し茂市駅に着きます。
岩泉線は、茂市駅と岩手県岩泉町にある岩泉駅を結んでいた38.4kmの東日本旅客鉄道路線でしたが、2010年(平成22年)7月31日に発生した土砂崩れによる脱線事故のため、全線で運休になり、そのまま鉄道での復旧を断念し、2014年(平成26年)4月1日に廃止されました。
茂市 12:52着 12:53発
茂市駅では、岩泉線のレールを撤去し、跨線橋を上り下りしなくても2・3番線ホームに渡れるようバリアフリー化の通路を整備中です。
閉伊川の川幅も広くなってきました。
蟇目 レ (12:59)
花原市 レ (13:01)
進行方向右側に、川幅が広くなった閉伊川を見ながら進みます。
千徳 レ (13:05)
家並みが増えてきて、左手から三陸鉄道北リアス線が合流してくると宮古駅に着きます。
宮古 13:10着
定刻の到着です。
つづく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます