毎年の事ですが五月は大忙しです。
3日は岡山でのミーティング。
5日は岩国フレンドシップデー
そして第三日曜日の安浦シーサイドフェスタです。
今年も常連様にご協力いただき参加してきました。
通常の業務をこなしながらの準備ですので連日午前様、、、、、、精神状態も極限です。
当方所有のC1500も久しぶりにトノカバーを取り付けます。
やはりこれはこれでかっこいい!!
久々なので新鮮に感じます。
そして当日です。
朝5時半に会場近くのコンビニで待ち合わせします。
徐々に集まってきて、これからのイベントに向けて実感がわいてきます。
待ち合わせの車もすべて集まり(同じ方向の)ここから少し先の会場に向かいます。
今年も協賛させていただいてますのでブースも出して、そのブースの前の一列をご用意いただき車を並べていきます。
今回ご協力いただきました参加車両の紹介です。
皆さんのご協力のおかげでアピールできたと思います、ありがとうございました。
ショーの方はといいますと、毎年参加してますので見慣れた車もちらほらと、、、、
去年からかなり変わったものもあればあまり変わってないものも!
天候も暑すぎない気候で気持ちいい時間がすごせました、、、、が、前夜も30分睡眠でヘトヘトでしたので途中1時間昼寝させていただきました
残念ながらアワード受賞者は当方から出ませんでした。
が、私の個人的見解により「Twisted Works Award」を発表させていただきます。
I氏所有の95年C1500EXTです!!
ヘッダース、イグニッションボックス等押さえておきたいところはおさえてあり、454の15インチホイール、車の内外も掃除が行き届き文句なしのバリ物です。
買ったばかりでもないのにこの状態をキープするのは並大抵の努力では出来ません!
ご本人は喜ばれるかどうか分かりませんが勝手に受賞とさせていただきます。
ショボイですが副賞はオイルエレメント差し上げますのでこれからもメンテナンスがんばってくださいね!
作業のほうはタホです。
ガスケットキットの中のОリングに不良品を発見。
アメリカ発注ですとまたまた時間がかかりますので国内手配です。
部品も昨日届きましたので組み付けます。
またまたボルトのネジ山一本一本掃除して行きます。
今の感じはこんな感じ、、、、、、、
すんなりいけば明日、、、、、エンジン始動です!
久々の差し入れのコーナー!
先日も手作りケーキを差し入れていただきましたI夫妻さま。
今回は私のリクエストに応えていただき「ガトーショコラの胡桃のせ」
めっちゃ美味かったです。
またよろしくお願いしますね、、、、、、、、次は何をお願いしようかなぁ!!!!