当方代車で活躍していますバモスですが、不具合が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b8/21f857512fc696bcf10a448dd9933f7d.jpg)
ブレーキを踏んでいないときに、ダッシュボードのメーター裏辺りから「ピーーーーー」と異音がします。
機嫌がいいときは音がしないときもあるのですが、機嫌が悪いとストレスが溜まるくらいうるさいです。
ブレーキの効き自体は問題ないのですがイライラするので交換します。
ボンネットの中にマスターバックがある車は簡単なのですが、この車の場合ダッシュボードを取り外し、ブレーキペダルごと取り出して組み替えなくてはいけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/17/483e9b68f22b566a908183938b92f446.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/db/014feb836c3c28391264b151d77fa62c.jpg)
オーディオ、エアバック、配線などを取り外し、ダッシュボードを車から取り出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/70cc924c8b1f84cc7dabd2332ac5f110.jpg)
そうするとマスターバックがペダルとともに取り出せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/20/a4bc5139afd04672ed60d198c74aa020.jpg)
マスターバックを組み替えて、今度は逆の手順で組んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/47/178788b160466821c8f02c7678f3247b.jpg)
組み終わったらブレーキマスターシリンダをはずしてますので4輪からブレーキフルードのエア抜きをして終了です。
面倒くさいけど静かになったのでよかったよかった。
先日みんなで行きましたストリートカーナショナルズ鈴鹿ですが、その模様がCustom TRUCKS MAG.に出てますね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d3/5de6efd8756c424444f7ea5b1c43b828.jpg)
S氏に注文いただきました72年C10も無事フロリダより到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ba/242a4f64c8f90645c3ddb5a774446d54.jpg)
必要な部品を洗い出して注文、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/80/e9f8b65d6332039db6caf9b8fc494bf7.jpg)
次の次の次の次くらいの仕事です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5f/6e3195a4858053e0e9050a9832baab56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b8/21f857512fc696bcf10a448dd9933f7d.jpg)
ブレーキを踏んでいないときに、ダッシュボードのメーター裏辺りから「ピーーーーー」と異音がします。
機嫌がいいときは音がしないときもあるのですが、機嫌が悪いとストレスが溜まるくらいうるさいです。
ブレーキの効き自体は問題ないのですがイライラするので交換します。
ボンネットの中にマスターバックがある車は簡単なのですが、この車の場合ダッシュボードを取り外し、ブレーキペダルごと取り出して組み替えなくてはいけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/17/483e9b68f22b566a908183938b92f446.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/db/014feb836c3c28391264b151d77fa62c.jpg)
オーディオ、エアバック、配線などを取り外し、ダッシュボードを車から取り出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/70cc924c8b1f84cc7dabd2332ac5f110.jpg)
そうするとマスターバックがペダルとともに取り出せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/20/a4bc5139afd04672ed60d198c74aa020.jpg)
マスターバックを組み替えて、今度は逆の手順で組んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/47/178788b160466821c8f02c7678f3247b.jpg)
組み終わったらブレーキマスターシリンダをはずしてますので4輪からブレーキフルードのエア抜きをして終了です。
面倒くさいけど静かになったのでよかったよかった。
先日みんなで行きましたストリートカーナショナルズ鈴鹿ですが、その模様がCustom TRUCKS MAG.に出てますね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d3/5de6efd8756c424444f7ea5b1c43b828.jpg)
S氏に注文いただきました72年C10も無事フロリダより到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ba/242a4f64c8f90645c3ddb5a774446d54.jpg)
必要な部品を洗い出して注文、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/80/e9f8b65d6332039db6caf9b8fc494bf7.jpg)
次の次の次の次くらいの仕事です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5f/6e3195a4858053e0e9050a9832baab56.jpg)