M氏所有の96年サバーバン、ボーテックエンジンですが水漏れするとの事で入庫いただきます。

ラジエターキャップテスターで冷却系に圧をかけるとオルタネーターの裏辺りから漏れているようです。
オルタネーターがあるとその部分が見えないので外して確認します。

エンジンブロックとシリンダヘッド、インマニが合わさるところくらいから滲んできます。


ヘッドガスケット抜けの可能性もなくはないですがこのボーテックエンジンのインマニガスケットからの水漏れは多いのでインマニを外していきます。

外にはみ出していた液体ガスケットが純正とは違う色でしたので以前にインマニを外したことがある車だとは推測できました。

液体ガスケット盛りすぎです。クーラントの通路が狭くなってしまってます。
インマニ一番前のねじがグズグズになっており、その周りから水漏れしているようです。
おそらくここが漏れているところですのでガスケットを交換していきます。

シリンダヘッドのねじ穴をきれいに掃除して、新品ボルトで組んでいきます。
トルクレンチを使って3回に分けて締め付けますがねじ穴がクリーンな状態でないとトルクレンチも意味がありません。
その他ボーテックの樹脂製デスビにあるあるなねじ穴壊れをリペアプレートで修理します。

ボンドで修理した跡がありますがこれではだめです。
汚れているスロットルバルブも掃除して

エンジンをかけ、クーラントのエア抜きしながら漏れを確認します。
大丈夫なので車検も進めます。
基本的に各部手が入っていて状態はいいですね。
ブレーキ系はしっかりと整備されています。
しかしタイヤが1本セパレーションをおこしています。

車検とは関係ありませんがエアコンもいま一つです。
ガスが少ないですね。

ガスが少ないのに低圧側が凍ってしまいます。

オリフィスが開きすぎなんでしょうかね、、、、
ここはまたオーナーさんと相談です。


ラジエターキャップテスターで冷却系に圧をかけるとオルタネーターの裏辺りから漏れているようです。
オルタネーターがあるとその部分が見えないので外して確認します。

エンジンブロックとシリンダヘッド、インマニが合わさるところくらいから滲んできます。


ヘッドガスケット抜けの可能性もなくはないですがこのボーテックエンジンのインマニガスケットからの水漏れは多いのでインマニを外していきます。

外にはみ出していた液体ガスケットが純正とは違う色でしたので以前にインマニを外したことがある車だとは推測できました。

液体ガスケット盛りすぎです。クーラントの通路が狭くなってしまってます。
インマニ一番前のねじがグズグズになっており、その周りから水漏れしているようです。
おそらくここが漏れているところですのでガスケットを交換していきます。

シリンダヘッドのねじ穴をきれいに掃除して、新品ボルトで組んでいきます。
トルクレンチを使って3回に分けて締め付けますがねじ穴がクリーンな状態でないとトルクレンチも意味がありません。
その他ボーテックの樹脂製デスビにあるあるなねじ穴壊れをリペアプレートで修理します。

ボンドで修理した跡がありますがこれではだめです。
汚れているスロットルバルブも掃除して

エンジンをかけ、クーラントのエア抜きしながら漏れを確認します。
大丈夫なので車検も進めます。
基本的に各部手が入っていて状態はいいですね。
ブレーキ系はしっかりと整備されています。
しかしタイヤが1本セパレーションをおこしています。

車検とは関係ありませんがエアコンもいま一つです。
ガスが少ないですね。

ガスが少ないのに低圧側が凍ってしまいます。

オリフィスが開きすぎなんでしょうかね、、、、
ここはまたオーナーさんと相談です。
