
T氏所有の69年マスタング修理です。
もともとエンジンの方の修理ですが部品待ちになりましたのでステアリング系を先に修理します。
今回はオイルダダ漏れのコントロールバルブを交換します。
コントロールバルブはオーバーホールキットの設定がありますが内部の状態が不安ですのでアッセンブリー交換します。

結構漏れていますし関節がガタガタです。
この年式のアメ車はコントロールバルブがパワステ本体と別になっています。
シボレーインパラなどと一緒ですね。
すべて取り外し車体より抜き出します。

特に難しい作業ではありませんがコントロールバルブの位置だけは元通りに組み立てます。

作業の途中でタイロッドエンドにガタがあるのを発見。
アメリカからの部品の納期がコロナのせいで遅くなっています、、、、、
このまま一度リフトから降ろすようですねぇ、、、、、結構作業待ちが溜まってきています。
GM用のリビルトミッションも作り置きがないので主要車種のは作っておかないといけませんね。

明日はとりあえずマスタングのエンジン回りです。