中学生に全員給食を──1万人署名運動へキックオフ集会。
私もこの学習会に参加させていただきました。
色々な角度から「なぜ給食が必要なのか」を分析、検討した竹下氏の講演は非常に有意義で、勉強になりました。
なぜ、全員で同じものを食べることが教育的に重要なのか──竹下さんの話では、猿と人間の違いにも言及がありました。
圧倒的多数が求める中学校給食。多摩格差の一つであり、都政の場から大胆に後押しすることができるよう、市民のみなさんと連帯して実現に向けて奮闘します。
にほんブログ村←日本共産党池川友一のオフィシャルブログ「都政への架け橋」を見ていただきありがとうございます。一日1回、応援クリックをお願いします。