日本共産党都議会議員(町田市選出)池川友一「市民とつくる都政への架け橋」

日本共産党東京都議会議員の池川友一のオフィシャルブログです。地方政治の現場からいろいろと発信していきます。

歯科健診で大泣き、甘えん坊将軍です

2013-09-30 | 子育て・家族のこと

 息子の歯科健診へ。妻の入院生活も一カ月が過ぎ、息子の寂しさも限界を超えているためか、最近はとても甘えん坊です。かわいい甘えん坊ではなく、甘えん坊将軍という感じでしょうか。

Suna_asobi

 歯科健診に行く前から「きょうは歯のお医者さんに行くんだよー」と何度も話していましたが、いつもは保育園のお昼寝の時間帯だったことも重なり、フッ素を塗布してもらうときには大泣き。それでも最後までちゃんとできました。

 歯科健診は問題なし。最近、ジュース大好きの息子ですが、歯磨きをそれなりにがんばってきた成果かなとホッとしたところ。妻が入院している間に、虫歯だらけでは会わせる顔がありません。

 その後は、来年の市議会議員選挙に向けた写真撮り。やっぱり苦手ですね。いったいどんなモノができあがるのか…不安で仕方ありませんが、あとはフイルムのみぞ知るです。ちなみに、着用したネクタイは息子チョイス。すり減った靴を買いにいったときに、店の中をふらふらと歩いていた息子が、かごに入れていた薄い青に水玉の入ったもので、斬新な感じになっています。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村←ブログを見ていただきありがとうございます。ぜひ、応援クリックをお願いします。

┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。


鶴川第四小学校運動会──設置された非常階段を見てきました

2013-09-29 | 活動のこと

 昨日は、鶴川第四小学校の運動会に行きました。子どもたちの生きいきとした姿、先生たちのがんばり、保護者のみなさんのあたたかい声援。とてもいい雰囲気の運動会でした。

 さて、鶴川第四小学校は、非常階段を設置してほしいという要求が以前から出されていましたが、なかなか設置されずにいました。

 昨年度、PTAが中心となり学校などと連携して3000筆を超える署名を集めて教育委員会に届けました。

 それから1年と少しですが、昨年度の補正予算に計上され、この夏休みに工事がおこなわれました。

Bvngbc1caaal_k3jpglarge

 設置されて本当によかったなと思います(非常階段設置工事の詳細はこちら)。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村←ブログを見ていただきありがとうございます。ぜひ、応援クリックをお願いします。

┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。


市政学習会から農村図書館問題

2013-09-28 | 活動のこと

 午前中は、「革新町田市民の会」の学習会「町田市政の現状と今後について考える」がおこなわれ、日本共産党の殿村市議団長が報告。

 参加者からは、本当に多岐にわたるご意見が出され、とても勉強になる集まりとなりました。

 なかでも、市政の現状を分析しながら、地域要求が語られたことで市政のとりくむ課題も鮮明になったように思います。

 政策を練り上げ、市民のみなさんといっしょに実現に向けてがんばっていきたいと思います。

 午後は、まちだ市民自治学校の鶴川自治研究会分科会「浪江虔の“鶴川農村図書館”を振り返り図書館の今後を考える」に参加させていただきました。

 町田市立自由民権資料館の杉山学芸員が、浪江虔が農村図書館を設立する過程について、詳しく分析をされていたのがとても印象的でした。鶴川駅前に図書館ができ、さらに知的欲求を満たしていくようなとりくみをすすめていきたいと思っています。

 私も、和光大学ポプリホール鶴川について報告をさせていただく機会がありました。前進面とともに課題も山積みです。しっかりと解決に向けてとりくんでいきます。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村←ブログを見ていただきありがとうございます。ぜひ、応援クリックをお願いします。

┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。


町田市議会史上最年少で当選してから3年半、池川友一活動の足あと

2013-09-27 | ごあいさつ・告知・紹介

 町田市議会議員として1期目の活動の足あと(とりくんできたことの一部)をまとめました。

 ご一読いただければ幸いです。

1310

1310__2

 「1310.pdf」をダウンロード

 ※10月14日に一部変更しました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村←ブログを見ていただきありがとうございます。ぜひ、応援クリックをお願いします。

┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。


町田市でも昨年度は過労死ラインを超える働き方が…

2013-09-26 | 町田市政・市議会のこと

 決算特別委員会が終了しました。最終日は22時過ぎに終わりましたが、決算は1年分のお金の使い道について質疑をするので、改めて読み直していくことでとても勉強になります。

 たとえば、決算委員会を通じて、昨年度の職員の労働時間では厚生労働省が定める過労死ライン(月80時間)を上回って残業をされている方もいました。今年度からすでに改善されていますが、過労死ラインを超えるような働き方は一刻も早く是正される必要があります。

 また、メンタル疾患も増加傾向にあります。これらに対する施策もしっかりとおこなっていく必要があるのではないでしょうか。

 かつて、市長が類似自治体で職員数が一番少ないことは誇るべきことだと答弁していました。必要な部署に職員を配置することなくして、自治体としての本来の仕事は果たせません。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村←ブログを見ていただきありがとうございます。ぜひ、応援クリックをお願いします。

┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。