日本共産党都議会議員(町田市選出)池川友一「市民とつくる都政への架け橋」

日本共産党東京都議会議員の池川友一のオフィシャルブログです。地方政治の現場からいろいろと発信していきます。

鶴川5丁目スーパー三和前の道路が補修されました

2014-03-31 | 活動のこと

 地域の方から寄せられていた道路の穴ぼこ。先日、きれいに補修されました。場所は私の事務所近くの鶴川5丁目スーパー三和前の交差点です。

 かなりの劣化があり、つまずいたという声がよせられていました。

 市の担当課に依頼して以降もバイクで通る人が転倒にしそうになるなどの光景を目にしました。

 ココから3枚が補修前。

Oudanhodo_1

Oudanhodo_2

Oudanhodo_3

 ココから3枚が補修後です。

Oudanhodo_4

Oudanhodo_5

Oudanhodo_6

 道路補修課の職員のみなさんありがとうございました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村←ブログを見ていただきありがとうございます。ぜひ、応援クリックをお願いします。

┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。


「増税の前にやるべきことがある」って言ってませんでしたっけ

2014-03-30 | 国政のこと

 みんなの党の渡辺喜美代表が、8億円の借り入れをおこなっていた問題

 次から次に出てくる「政治とカネ」の問題を断ち切るための決断が求められています。猪瀬元都知事の証言が偽りであったことも明らかになっています。

 みんなの党は、「増税の前にやるべきことがある」と叫びまくっていましたが、増税前にやる仕事は代表の8億円問題の説明だったとは情けない話です。

 しかも、使途について「会議費、交際費、旅費」とともに「熊手を買った」という誰が考えても「それはないでしょ」と突っ込みたくなるような言い訳に開いた口がふさがらない状況です。

 熊手を販売している人からも「借金で熊手を買うなんて、酉の市を知らない者の買い方だ。粋じゃない」と言われるほど。常軌を逸した行動であることは間違いありません。

 「政治とカネ」問題はの解決のためにも、企業・団体献金と政党助成金をなくしていくことが必要です。

2014032903_01_1b

 表は「しんぶん赤旗」より。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村←ブログを見ていただきありがとうございます。ぜひ、応援クリックをお願いします。

┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。


町田の丘学園の過密化問題──緊急整備で仮設校舎建設へ

2014-03-29 | 活動のこと

 先日のつながる鶴川でも書きましたが、町田の丘学園の過密化問題が「東京民報」に報道されました。

 日本共産党市議団でも、町田の丘学園はくり返し視察に行き、多くの課題をうかがってきました。

 今回、都議会の中で町田の丘学園の過密問題に対して、緊急対策として仮設校舎を建設することが明らかになりました。

 日本共産党都議団の小竹ひろ子議員が、予算委員会でとりあげていただいた記事が掲載されたので紹介します。

140330tokyominpo

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村←ブログを見ていただきありがとうございます。ぜひ、応援クリックをお願いします。

┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。


小中学校図書室のエアコンは来年度中に全校設置へ

2014-03-28 | 町田市政・市議会のこと

 本日は、一般質問最終日。改選後初の2014年町田市議会第1回定例会も最終日でした。

 日本共産党市議団は、佐々木とも子議員が質問に立ちました。

 新年度当初予算に計上されなかった、学校図書室のエアコン設置について「来年度中に実施する」と答弁。補正予算で設置に向けて動き出すことになりそうです。その他の特別教室についても「早期に短期間でやりたい」と前向きな回答がありました。

140329shigidan_news_s

 「140329shigidan_news_s.pdf」をダウンロード

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村←ブログを見ていただきありがとうございます。ぜひ、応援クリックをお願いします。

┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。


特養ホームの増設で待機者ゼロに──日本共産党市議団の渡場さとし議員が初質問

2014-03-27 | 町田市政・市議会のこと

 町田市議会は一般質問3日目。日本共産党市議団は、渡場さとし市議が初の質問をおこないました。



 渡場市議と議席が隣なので、質問に立つ前の緊張している姿にこっちも緊張していたところです。私自身も4年前にはじめて質問に立ったときはとてつもなく緊張したことを覚えています。しかし、渡場議員はいざ質問に立つと、介護の現場で体験してきたこと、そして地域の要望であるバス交通の充実のこと、さらには精神障がい当事者と家族支援の問題など市民の「代弁者」として胸を打つ内容でした。



 直前に厚生労働省が全国の特養ホーム待機者を発表したこともあり、非常にタイムリーな質問でした。



 そこに市民の声がなければ、私たち市議会議員は質問することができません。その意味で、渡場議員の質問は現場の声をまっすぐに届けるとてもすばらしい質問でした。



140328shigidan_news_w



 「140328shigidan_news_w.pdf」をダウンロード



 ※28日の「しんぶん赤旗」に折り込む速報版のため、佐々木議員の質問が「本日」となっていることをご了承ください。



にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村←ブログを見ていただきありがとうございます。ぜひ、応援クリックをお願いします。



┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp



 ※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。