昨日の6月議会最終日。
町田市内で放射線測定実施を求める請願3つが、健康福祉常任委員会に続き全会一致で採択されました。そして、昨日のニュースにも掲載しましたが、市内7か所で実施をされる運びとなりました。一歩前進です。
場所は東京都が実施をした町田第六小学校、鶴川第一小学校、三輪小学校、図師小学校に加えて、南第一小学校、小山小学校、相原小学校の7カ所で、週に一度計測をするということです。
また、昨日の本会議では、日本共産党市議団が提出した「原発からの撤退を求める意見書」の採決もおこなわれました。結果は、僅差で否決となりました。お隣の八王子市議会では、全会一致で原発からの撤退を含めた意見書が可決をされました。
「原発からの撤退を求める意見書」に対して、反対討論がありましたが、それに対して殿村議員が今回の原発事故は、●他の事故にはみられない「異質の危険」があるということ点、●現在の原発技術は本質的に未完成で危険なものだという点、●日本が世界有数の地震国であり、世界一、二の津波国である日本に集中立地することは危険きわまりないという点、●歴代政権が、電力業界の経営陣とともに「日本の原発は安全」とする「安全神話」にしがみつき、繰り返しの警告を無視して重大事故への備えをとらなかったという点、●同時に「安全神話」を一掃し、原発事故の危険を最小限のものとする最大限の措置をとったとしても、安全な原発などありえず、重大事故の起こる可能性を排除することはできないという点を明らかにしました。
引き続き、みなさんと意見交換をしながら、原発からの撤退をさせていくためにがんばりたいと思います。
┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【事務所】
〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
電話・FAX/042(734)1116
メール/up1@shore.ocn.ne.jp
※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。