ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
フィールド・オブ・ドリームスを見て30年
今から30年前の今日90年4月16日に、映画フィールド・オブ・
ドリームスを見に行った。
映画好きの野球部時代の友人から‘コレいいから見てみろ’と勧
められて行ったのだが、事前情報としては主人公が自分のトウモ
ロコシ畑に野球場を作るという話だったので前年見たメジャーリ
ーグとは違うのかと思っていた。
ブラックソックス事件で球界を永久追放された‘シューレス’ジ
ョー・ジャクソンをはじめとした当時のメンバー達がトウモロコ
シ畑の野球場に甦っただけでなく、主人公レイ・キンセラの亡く
なった父までが甦りラストで一緒にキャッチボールをして終わる。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
‘記憶を消す’という要素を復活させたネクサス
ウルトラマンネクサスに登場する怪獣は、スペースビーストと呼
ばれ街の破壊行為よりも人間の捕食が中心という特徴がある。
当初語られなかったスペースビーストの秘密だが憐編になって判
明したのは人間のような知的生命体の恐怖心を捕食するという事な
ので、地球防衛組織のTLTはメモリーポリスと呼ばれるビースト被害
者のビーストやウルトラマンに関する記憶のみを消去するグループ
やビースト細胞を回収し痕跡を元通りにするホワイトスイーパーと
いうグループがある。
憐編のヒロイン・野々宮瑞生はメモリーポリスのメンバーだから
こそ記憶を消される事の辛さを分かるわけで、憐が自分の記憶を消
そうとした時に泣きながら憐に抗議したのだろう。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )