プロ野球中継は日常を表すアイコン  

 安倍晋三首相がジャーナリストの田原総一朗氏に新型コロナウイ ルスの感染拡大を第3次世界大戦と表現していたらしいが、各国の 非常事態宣言などを見ると当たらずとも遠からずと思ってしまう。  新型コロナウイルス禍のおかげで世界中のイベントが中止や延期 の憂き目に遭っているわけで、こういった事態はアメリカなどでは 第2次大戦中でも行われていたMLBなどのスポーツイベントが今回は 中止になっているのを見ても分かるのだ。  そういえば野球を日常の象徴という形で演出していたのが、ウル トラセブンだった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

改めて三浦隆司の素晴らしさを実感  

 昨日はWOWOWエキサイトマッチで三浦隆司が特集されており メキシコで行われたセルヒオ・トンプソン戦や、ラスベガスで行 われたフランシスコ・バルガス戦などを中心に振り返っていた。  セルヒオ・トンプソンはホルヘ・リナレスに勝った強豪だったし フランシスコ・バルガス戦はダウン応酬の激戦で年間最高試合に選 出されるほどの試合だったのだから印象深く、最後のミゲール・ベ リチェルト戦以外の世界戦全てでダウンを奪う強打が持ち味だった。  三浦が活躍した時期はWBA王者に内山高志が、三浦の2つ前のWB C王者には同門の粟生隆寛と日本人王者がいたわけだが3人の中で最 も見る者をワクワクさせた王者だったと思う。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )