対極の価値観を否定する事なかれ     

 先日アップした‘ジャズとオーケストラの監督論について’の話 だが、とかく日本の野球界はオーケストラ型を重宝しジャズ型を 評価しない論調があるのは残念だ。  この記事を柏戸と大鵬に例えたわけだが大鵬が32回という優勝 回数を誇るのに対し柏戸は5回と圧倒的に少ないのを見て相撲評論 家達が‘柏戸の相撲を否定したというのは聞いた事がないし、ラグ ビーでは早稲田と明治という2つの対照的なスタイルを持つ両校が 例えば早稲田が勝ちまくっているからといって明治にも早稲田の ような戦い方をするべきという話も聞かない。  光ある所に影ありという言葉があるように対局的な物というのは 必ずあるわけで、対局にある物を否定するのは本来間違いだと考え るのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カウントダウンは突然に・・・

 早いもので今日で安倍晋三首相が全国の小中学校に3学期の休校 要請をして2ヶ月になる。  今年度の我が家は小・中・高と3つの卒業式&入学式が絡んだわけ だが唐突な休校措置の影響を受けたのは小学校で、08年から12年に わたった我が家の小学校との付き合いが突然断ち切られた感が強い のだ。  我が家の子供達が通っていた小学校では時間割は1週間ごとに変わ るので毎週最後の日に次週の時間割が配布されるのだが、結果的に 2月21日に配布された29日までの時間割が最後になった形で中途 半端感が拭えない。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )