長嶋野球と森野球は柏戸と大鵬の図式

  スポーツイベントがない昨今は過去の名勝負が語られるケースが 多いのだが、昨日はNumber webで鷲田康氏のコラム・プロ野球亭 日乗で‘ジャズとオーケストラの監督論’が掲載されていた。  これは94年の日本シリーズ前に当時ライオンズの監督として常勝 軍団を作っていた森祇晶監督のスタイルに対して長嶋茂雄監督が、 ‘指揮者のタクト1本で整然と各パートが譜面通りに音楽を奏でるオ ーケストラがライオンズの野球なのに対し、私の野球は演奏のノリ の中で様々なアドリブが飛び交うジャズみたいなもの’と語っていた という長嶋と森の監督論の違いである。  そういえば当時の藤田元司監督率いるジャイアンツがライオンズ に勝てないのが話題になっていたわけで、今となっては何とも懐か しい話を思い出させるコラムだった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

慌ただしかった娘13回目の誕生日

 今日は我が家の娘13回目の誕生日だったので夕食に娘のリクエ ストで大好きなハンバーグを食べ、営業終了後には自家製のケー キを切って家族で食べたのだった。  基本的に我が家の家族の誕生日は夕食のメニューを当事者のリク エストで作ると共にケーキを家族で作るというのがパターンだが、 今日はハンバーグにチョコケーキだけでなくポテトサラダまで作る 事になり次男が奮闘する。  昼食終了後に家族でワイワイ言いながらチョコケーキの生地を 作ったりするのだが、次男はハンバーグ用の玉ねぎを炒めてくれ るなど料理好きなので大いに助かるのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )