結局どっちつかずのオリックス

 先日オリックス・バファローズの西村徳文監督が辞任し中嶋聡 2軍監督が代行を務めるらしいのだが、正直言って‘またか’という 感じである。  オリックス・バファローズといえば04年に近鉄バファローズと 合併し近鉄の主力選手を吸収する形になり心ある野球ファンのヒ ンシュクを買う事になったのだが、その報いか05年こそ仰木彬氏 が監督を務めたものの12月に亡くなり以後は中村勝広、テリー・ コリンズ、大石大二郎、岡田彰布、森脇浩司、福良淳一、西村と 15年間で8人目の監督が就任する形になっており監督の交代が激 し過ぎるのだ。  これを見ると宮内義彦オーナーを中心としたフロントの無能さ というのが、唯一最大にしてのネックになっているし結局オリッ クスと近鉄の合併のしこりではないかと思ったりする。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ようやく2体目のオリジナル敵キャラ登場

 今日OAされたウルトラマンZの10話・宇宙海賊登場!には宇宙 海賊バロッサ星人が登場したのだが、第1話に登場したゲネガーク 以来のオリジナル敵キャラになる。  ウルトラマンZには1話のゴメスからスタートしネロンガやギガ スにゴモラ、テレスドンなどウルトラQの頃からの怪獣が登場する のでオールドファンの私には嬉しいもののオリジナルの敵キャラは 考えてみれば1話に登場した凶悪宇宙鮫ゲネガークのみ。  ゲネガーク自体は小惑星や怪獣をも飲み込む巨大な口が特徴で、 実際にゼロとZとの宇宙空間での戦いでは体内からブルトンを吐き 出してゼロを異空間に飛ばすなど手強い存在だった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )