やはり名古屋場所は生中継されず

NHK、名古屋場所は生中継せずダイジェスト番組を放送(朝日新聞) - goo ニュース  

 力士達の野球賭博事件を受けて注目されていたのがNHKの名古屋場所
生中継だったが、今日の夕方NHKは今場所の生中継を取りやめてダイジェ
スト番組をディレーでOAする事になったらしい。

 これは元NHKアナの杉山邦博氏が‘名古屋場所は開催しても構わないが NHKの生中継は止めた方がいい’という持論を語っていたのと同じになった。

  個人的に生中継中止は、ある意味 やむを得ない事だとは思う。

 事件発覚後の相撲協会の対処の仕方を見てみたら、とてもじゃないが
事件を真摯に受け止め しっかりとした改革をしようという姿勢は見られない
どころか これまで通り臭いものにフタといわんばかりの不祥事に対する対処
法が目立った。

 もっとも時津風部屋での力士暴行致死事件に始まり大麻騒動や朝青龍の
一般人に対する泥酔暴行事件など、ここ数年相撲界の不祥事が多発して
いたのに対して執行部は及び腰で後手後手に回っていたのを見れば十分
予想は付いたのだが・・・・・

 しかも公益法人を名乗っているのに文部科学省からの再三に渡る改善
指令を無視する形で改革に及び腰の姿勢は一般の常識としては考えづらく NHK会長が言う‘相撲界の改革の道筋が見えない’というのは本当だ。

 結局 相撲協会が改革の姿勢を見せないのはNHKからの莫大な放映権料
などの収入があるからというのが、もっぱらの見方だ。
 つまり放映権料がなくなるというのが相撲協会にとって最も堪えると思える
ので、今回のNHKの英断は これまでのしがらみを断つという意味でも改革
への待ったなしという姿勢を見せ付ける事になる。

 ただでさえ名古屋場所を開催するものの長年懸賞金を出していた永谷
園をはじめとしたスポンサー企業が手を引いているのだから、たとえ一場所
でも放映権料が入ってこないというのは かなりの痛手だと思う。

 とはいえ ここまでやらないと相撲協会の目が覚めないというのは情けない
話だし、これでも改革をやらないというならば公益法人資格の剥奪が現実
味を帯びてくるだろう。  

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
« 少年ライダー... 願い事の短冊... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (ひろくん)
2010-07-07 01:15:38
杉山邦博さんの意見どおりに中継はナシになりましたね。
ちなみに中継中止を発表していたNHK会長と杉山さんは同じ高校(福岡の小倉高校)の先輩後輩の間柄(杉山さんが1期生、会長は5期生)なのです。
 
 
 
Unknown (屯田兵)
2010-07-07 02:53:06
外部がゴチャゴチャいうんじゃねえ
魁傑が三重ノ海の代わりをやるって言ったときは笑った 

今度なにかしでかしたら

公益法人の資格はく奪するよ
の文言がね入れないとダメだよね

ざるだな
 
 
 
続き (屯田兵)
2010-07-07 02:54:59
こうじは何考えてるんだろう 退職願いだなんて??? 

 
 
 
懲りたとは… (こうちゃん)
2010-07-07 18:57:55
まぁ、これだけの不祥事のオンパレードなら妥当な事ですが、とてもあのアホ連中が懲りたとは思えませんね。
いっその事、無期限相撲禁止でもすればいいんですよ。あれだけゴネる事が、何れ程の醜態なのかを理解させる必要が急務です。
 
 
 
書き込み御礼&レス (こーじ)
2010-07-08 06:13:05
>ひろくん様
 いらっしゃいませ、はじめまして。
 杉山氏は大相撲中継の生き字引ですし、相撲界の良心ともいうべき人ですからね。

 福地会長も小倉OBだったのですね、初耳でした。

>屯田兵様
 まったくその通りですよ。
 二宮清純氏は評価してましたけど、公益法人剥奪の文言は絶対に必要ですね。
 貴乃花は自分を支援してくれた者が、狙い打ちに遭っているというイメージだったのでしょうかね。

>こうちゃん様
 放映権料や広告費という莫大な資金源がヤツラの態度をデカクしている原因ですからね。
 名古屋場所での収入減がどこまで堪えるか見ものですけどね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。