デストロン最初の大幹部出現

 今から50年前の今日73年5月12日にOAされた仮面ライダーV3・
13話ジシャクイノシシから、デストロンの大幹部・ドクトルGが
登場する。

 それまでのV3は2体の怪人と2話にわたって戦うというスタイル
で話が続いていた反面、ゾル大佐以下の大幹部というのは登場し
てなかったわけで今にして考えると2クール目から満を持して大
幹部の登場という形になっている。

 ちなみに前作の仮面ライダーでは最初に登場した大幹部はゾル
大佐で26話から39話までの登場だから、むしろ13話から登場とい
うのは早いわけだ。

 ドクトルGといえばショッカー&デストロンらの歴代幹部の中
では初めて鎧に身を包み常に右手に斧、左手に重厚な盾を持った
キャラで見るからに武人的な雰囲気なのだが実はドクトルという
名を持つようにドイツ出身のサソリの毒を専門とする科学者でも
ある。

 見るから豪胆な貫禄たっぷりの雰囲気でV3の事を仮面ラァ~イ
ダV3と呼ぶのも特徴的だったし、怪人体・カニレーザーにならな
くても十分強そうだったが実際そのままの姿でもV3と対等に戦え
る強さを持っていた。

 登場は13話から30話までの18話にわたっておりV3に登場する他
の大幹部4人の中で最も登場話数が長く、それだけ存在感があった
わけで個人的にデストロン大幹部の中で最も好きなキャラだった。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« ディレー中継... 浦和のACL制覇... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (tamutamu)
2023-05-13 08:15:36
サソリの怪人なのに蟹とはこれいカニ?て話ですよねw

それは兎も角、個人的にはドクトルGが最後までデストロン幹部として登場してほしかったと思います。キバ男爵も良かったけどね。
 
 
 
そうなんですよね (こーじ)
2023-05-13 11:28:41
>tamutamu様

 私も存在感からしてドクトルGは歴代大幹部屈指でしたから、キバ男爵やツバサ大僧正が外部招聘という事もあり一旦移動させてでも復帰させて欲しかった感があります。
 
 
 
Unknown (アミーゴ今野)
2023-05-14 11:16:15
キカイダー01、ロボット刑事、イナズマンの記事もお願いします。
 
 
 
イナズマンは (こーじ)
2023-05-14 16:35:45
>アミーゴ今野様

 イナズマンはちょっと厳しいですね。

 再放送であまりなかったし、本放送時も塾であまり見られませんでしたので。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。