ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
2014小学校運動会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a4/8b6ad9c58fa9415f7f3ed6c2b607cadc.jpg)
今日は小学校の運動会。
これまでと違うのは長男が卒業して娘が入学したので保護者用の
テントで娘の世話をしなくてよくなった事だが、その分 長男など
自分が出場しないので今ひとつ興味がなくテントで友達とカード
ゲームをして遊び あまり弟&妹の出場種目を見てないのだ。
昨年は雨で水曜日に順延となったのだが、今年は正反対の晴れと
なり6:30に町内の格納庫に保護者用テントを取り出しに行き、6:40
からはテントの組み立てを始めたのだが 揃いのポロシャツを着た
面々をちらほらと見ていたので‘気合が入った町内があるのだな’
と思っていたら学校の先生方だった。
7:15分ぐらいに一旦帰宅して開店準備をし次男と娘は8:00までに
行くべく7:45に家を出たのに対し女房は8:30過ぎに、長男はダイヤ
のエースを見終わった9:00から出かけ私は9:30にオヤジに後を託
して家を出る。
到着すると娘の徒競走が始まっており日頃の地力をいかんなく
発揮して4人中最後にゴールする。
一方 次男は俊足揃いのグループに入ってしまい4人中3位での
ゴールとなってしまった。
今日は先週に引き続き真夏のような猛暑の中で行われたため
今年は初めて氷水が入ったバケツが児童控えテントの後ろに置
かれていたし、それぞれの種目の合間には校内放送で給水タイ
ムを取るなど熱中症対策には余念がないようだった。
ダンスも娘達1年は無難にやっていたし、次男は前年 工作で
作った太鼓を使った沖縄民謡のエイサーを楽しそうに踊って
いた。
とりあえず子供達が出場する午前中の種目が終わったので
11:25に帰途に就いたのだった。
ちなみに次男の徒競走の写真がないのはゴールの辺りが逆光
となっていてデジカメの液晶部分が全く見えず、シャッターチャン
スを逃してしまったのだから それだけ日差しがキツかったという
事だろう。
« ブラジルW杯の... | ノニト・ドネ... » |
私が親なら、ビンタもんです。
皮肉な事に運動会の翌日から気温が下がりましたからね。
秋には中学をはじめとした運動会がありますので、
今の時期は仕方ないと思いますが年々暑くなっている気がします。
ちなみに長男の同級生ら卒業生達は毎年の事ですが、
来ていても同窓会気分で妹や弟の競技には目もくれてないのが現状ですから特異ケースではないのですよ。