ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
09夏の甲子園・第9日
今日でベスト16が出揃う。
第1試合は花巻東への挑戦権をかけた対戦だが、実力校の日大三と東北
の対戦。
花巻東にとって どっちが残った方がいいのか?
第2試合は三重県勢の連敗をサヨナラ勝ちという理想的な勝ち方で脱出
した三重と、前年の選抜準優勝校に完勝した都城商という勢いに乗った
チーム同士の対戦。
第3試合は打線が火を噴かない智弁和歌山に札幌第一が挑む。
02年以来の対戦だが、予選から無失点の智弁・岡田の記録がどこまで
伸びるのか?
第1試合: 東北 3-2 日大三
1回表に東北はヒットとバントエラーでノーアウト1・3塁から 3番のスクイ
ズが内野安打になり先制すると、5番もタイムリーで続き2-0と先行する。
だが2回にノーアウト3塁でスクイズを敢行するがホームでアウト、更に
ヒットで1・3塁とするが またしてもスクイズ失敗で追加点を奪えず3回に
1アウトから2ベースが出て以降は関谷が立ち直り無得点が続く。
日大三は3回に1アウト1・3塁から暴投で1点を返すと、4回には 1アウト
2・3塁から8番がセンター前に打ち返し同点になるが2塁ランナーがホーム
でアウトになり逆転ならず。
それ以降は両投手が踏ん張って膠着状態になるが、9回に東北が1アウト
から3ベースが出て9番の犠牲フライで待望の勝ち越し。
その裏の日大三の反撃も2番の右中間への打球をセンターが好捕した
のが効いて東北が逃げきった。
東北が2回に2度スクイズでホームアウトになると、日大三も4回だけで
なく3回にも1点差でなおも1・3塁から1塁ゴロで3塁ランナーがホームで
アウトになるなど互角の展開だった。
しかもペースが東北から日大三に移っていたが、その間に凌いだ東北の
粘りの勝利だろう。
第2試合:都城商 8-3 三重
2回までランナーを出しながら得点できなかった都城商に対し、2回裏に
三重は1アウト2塁でショートゴロでランナーが3塁に走りアウトとチャンスを
潰したかに思われたが直後に7番が左中間を破り1点先取。
4回表に都城商は2つの四球で1・2塁から1アウト後に6番が2ベースで追い
付くと7番の犠牲フライで逆転。
その裏に三重は3番のHRで同点になるが5回に都城商は3安打で満塁から
4番のタイムリーで勝ち越し、代わった牧田から5番の犠牲フライと四死球
での押し出しで5-2とする。
更に6回には2アウト3塁から暴投で6点目を挙げると、その裏に三重も
1アウトから2番が3ベースで出塁し3番の犠牲フライで1点を返す。
三重は7回以降ノーアウトのランナーを出すが後続を併殺などで絶たれ、
9回には1アウト1・3塁から内野安打と犠牲フライで決定的な2点が入り
8-3で都城商が逃げ切った。
ヒット数は都城商が14本に対して三重は8本だが、与四死球が都城商が
0なのに対し三重は死球2を含む7も出したのが5点の差になったようだ。
第3試合:智弁和歌山 8-5 札幌第一
札幌は2回に暴投と7番の内野安打で2点を先行すると追いつかれた 3回
に2アウト2塁から5番のタイムリーで勝ち越すと、4回には2アウト 2・3塁
から2番のタイムリーで5-1とリードを広げペースを握る。
予選から看板の打線が今ひとつの智弁は3回に2・3番の連続タイムリーで
追いつくが2塁ランナーがホームでアウトになり同点止まり。
6回まで3イニング1安打だった智弁は7回に1アウトから2ベースでチャン
スを掴むとヒットと内野ゴロエラーで1点を返すと更に9番・ 1番の連打で
3点を返し1点差にするが再び2塁ランナーがホームでアウトと同点ならず。
しかし9回に先頭の7番がヒットで出塁しバントで1アウト2塁から 9番の
2ベースで追い付くと満塁と攻め立て3番のライト線への2ベースと 4番の
犠牲フライで4点を挙げて逆転勝ち。
6回まで札幌の掛端に抑えられていたが、7回以降打線が慣れて逆転
する事になった。
札幌としては4回までに もう1・2点取っていたら・・・という感じか。
« 盆休みの いい... | 世界挑戦のモ... » |
あのような智弁のボロボロの守備、珍しいですね。岡田も乱れ苦しい試合を最終回に逆転。札幌、悔しい敗戦でした。今日は帝京ー九国に注目。
日大三が ここまで打てなかったのは意外でした。
もう少し点を取ると思ってましたけどね。
札幌の投手も7回ぐらいからアウトローの球を見極められてましたからね、やはり4打席ともなれば打ちますね。