10月2日から行われていた11月4日のチビッコ相撲大会に向
けた相撲の朝練が今日で終わった。
とりあえず週4日の予定で始めたのだが月曜日が体育の日やPTA
バザーの代休に衆議院議員選挙のため週4回の朝練は2回で、残り
は3回という形になった。
今年は6年生が女子1人なのに対して5年が6人で3年が3人と
いう陣容だったが、5年の男子4人中3人は昨年の大会で1位から
3位を独占したメンバーなので期待できるのだが初参加が4人いる
ので どうしてもレベル差はある。
そこで経験者組は主に手伝ってくれる出場者の保護者2人に任せ
私は初参加組のメンバーを中心に教えるわけで押しや投げの要領を
教えたりするのだが、今年からマワシを着用してできるからマワシ
を持たせての指導をしやすくなった。
昨年出場者の保護者から小学校の出場者全員の試合の様子を収録
したDVDをもらっていたので大会の雰囲気は分かるし、やはり体
操服ズボンの上からマワシを締めた普通の子と道場に通っている子
とのレベルの違いが分かるので何とか道場に通う子には勝てなくて
も普通の子には勝たせたいというのが一番の目的。
とはいえ練習しないで臨むよりも17日間練習を積んで臨む方が
子供達も自信になるだろうから、やったかいがあるような結果は残
して欲しいと思う。
キックベースと違い相撲は1人で全員を教える事は難しいので、
保護者の方々が協力してくれるのは本当にありがたかった。
勝敗は神のみぞ知るだが大したケガ人も出なかったし体調を崩す
子もいなかったのが幸いだったから、練習で培ったものをしっかり
発揮して1つでも多く勝ってもらいたいと思う。