選抜高校野球 第5日

 G1:天理5-1敦賀気比

‘エース不在の天理と2年生エースの敦賀だから点の取り合
いか?’と思われたが、4回まで両チーム無得点。
 ただし内容は天理が2回以外は毎回ランナーを出し(1,3 回は
ノーアウトのランナー)ながら点が入らないのに対し、敦賀は4回
に1アウト2塁のチャンスを作っただけ。

  こういう場合は凌いでいた敦賀が先取点を挙げるケースが多々
あるが、天理は5回に2アウトランナーなしから2ベースとバントヒット
で1,3塁となり3ゴロエラーで先制し、なおも 2,3塁から2点タイムリー
で3点を挙げて主導権を握る。

 敦賀は6回まで1安打に抑えられていたが7回に連打とバントで
1アウト2,3塁、8回には1アウト2塁とチャンスをつぶす。

 そうしているうちに天理は8回には1アウト2塁から振り逃げでチャ
ンスを広げ暴投とタイムリーで決定的な5点目が入った。

 敦賀も9回に3安打で満塁から押し出しで1点を返すが後続を絶たれ
5-1で天理快勝。

 5回の2アウトランナーなしから1点で凌げなかったのが、最後まで
響いた。

  G2:華陵1-0慶應

 関東大会準優勝の慶應と21世紀枠での初出場の華陵だから、慶應が
何点差をつけて勝つか?というぐらい慶應有利の予想。
 1回表に2アウト3塁からタイムリーで華陵が先制しても‘ちょうどいい
ハンデだな’ぐらいに思っていた。
 実際に1回から慶應打線は、いい当りを連発する。
 1回は2アウトから連打、2回は1アウト満塁と攻め立てるが併殺で追い
付けない。
 3回1アウト満塁、4回1アウト3塁、5回はノーアウト2塁から2アウト1,2塁
となりライト前ヒットで2塁ランナーがホーム突入もタッチアウトで同点
ならず。

  華陵打線は2回以降4回までランナーを出せず、ようやく5回にノーアウ
ト2塁、6回には1アウト満塁とチャンスを掴むが併殺などで追加点が奪え
ない。

  慶應は6回以外は毎回ランナーを出しながら13残塁の拙攻で、華陵の
宇野から完封される事に。
 俗に言うスミ1の1-0という結果は、意外もいいところだ。

 G3:沖縄尚学1-0聖光学院

 沖縄の好投手・東浜対甲子園キャリア抜群の聖光の対戦。
 1回に先頭打者の2ベースから1アウト3塁とし、ボークで沖縄は幸先よく
1点を先取。
 ところが2回以降は6回までノーヒット。

 4回まで1安打の聖光は、5回に2アウトから連打と四球で満塁と攻め立
てるが大きなライトフライが風に押し戻され無得点。
 6回は2アウト1,3塁からダブルスチール失敗と同点のチャンスを逃す。

 結局2試合目同様、1回のスミ1得点のみの1-0で沖縄が辛勝した。
 聖光は東浜を揺さぶるべく盗塁を仕掛けてきたが、牽制で誘い出された
のを含む盗塁失敗が2つと牽制死が1つという拙攻で完封された。

 まさか2試合続けてスミ1の1-0で決着が付くとは思わなかった。
 今大会は打線が少々低調なのかもしれない。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
« 息子達の嬉し... 安房といえば... »
 
コメント
 
 
 
慶応敗退 (imapon)
2008-03-26 23:59:18
相変わらず結果だけ見て楽しんでいます。
慶応の初戦零封敗退にビックリ。
密かに慶応対平安の決勝を期待していたのに・・・
明日の平安。校名変更前の平安復活を期待しています。
 
 
 
まさかの初戦敗退 (さくらい)
2008-03-27 06:37:12
天理の投手、最近では珍しくなった
アンダースローでした。終盤へばったいましたが
何とか逃げ切りました。
慶応、まさかの完封負け。ワンサイドゲームに
なるのかなと観ていましたが。
沖縄の投手、評判どうりのピッチングでした。
将来楽しみな素材ですね。敗れた聖光も出るたびに
強くなっているチームですね。
私も今日は平安を応援します。横浜の戦いも注目。
 
 
 
書き込み御礼&レス (こーじ)
2008-03-27 23:27:00
>imapon様
 平安は終盤てこずりましたが、最後の1点をやらな
かったのが自力の差でしょう。
 鹿児島工に勝てばベスト4が見えるかもしれません。

>さくらい様
 打てない、守れない華陵を見ると慶應のワンサイドになるかと思われましたが、意外でした。
 もう一つの意外は、横浜が完敗した事でしょう。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。