ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
MLB中継の解説は
4月下旬にTVを買い換えたおかげで民放のBSを見る事ができるように
なった。
通常MLB中継はNHKのBSばかりで見ていたが、今月に入ってBSフジの
中継を見る機会があった。
24日からのNYメッツ対シアトルの3連戦や、 27日のピッツバーグ対NY
ヤンキース戦に今日からはメッツ対ヤンキースの‘サブウェイ・シリーズ’
3連戦の中継をするのだ。
というのがNHKではボストン戦を中心に対アリゾナ&ヒューストンを中継
していた。
BSフジを見ながら気付いたのは、解説者達がNHKとは違う。
AKI猪瀬、大慈彌功、鷲田康らが担当している。
AKI猪瀬は、MLBマスターで有名。
大慈彌功はNYメッツのスカウト。
鷲田康は元スポーツ紙(H知)の記者で現在はフリーライター。
彼らは全くプレー経験はないものの、それだけに先入観がなく率直な
解説が聞いていて楽しい。
先日ピッツバーグでのNYヤンキース戦で解説していた鷲田氏は
‘ピッツバーグにもヤンキースファン多いですね’とアナウンサーが言うと
‘ヤンキースは全米中にファンがいますよ。日本で言えばかつてのジャイ
アンツみたいなものですか’と皮肉たっぷりに応えていた。
これがNHKの場合は、こうはいかない。
契約しているOB達が、自分の現役時代の経験論を中心にした解説を
しているので面白味がないのだ。
特に普段国内のTV中継を解説せず、MLB中継のときにのみ解説する
元サブマリンは‘マーク・マグワイア’を‘マクガイア’と連呼していたのを
聞いて最悪の気分になった。
ゲリー・シェフィールドの独特のフォームも‘普通に基本通り打った方が
率もまだよくなると思うのですが’などと勘違いも甚だしいコメントをするの
には呆れてしまう。
こういった解説をするOB達が、
やたらと多いのだ。
マッシー村上や長谷川滋利が解説をしていると、ホッとするぐらい勘違い
しているOB達が多い。
税金を使って中継しているのだから、せめてマシな解説者と契約して
欲しいものだ。
ろくにMLBの事も知らずに現役時代の経験を
基に解説するOB達の解説など耳の毒である!
« 高校時代は雨... | お客さんは あ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |