ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
イチローの引退から1年経ち
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/sports/kyodo_nor-2020032101001750
本来なら昨日から開幕する予定だったプロ野球が新型コロナウイ
ルスの影響で無観客の練習試合という形で行われているのだが、考
えてみれば1年前の今日はシアトルのイチローが引退発表をした日
だというのを思い出した。
昨年は前年途中からMLBでのプレーをしてなかったイチローが
シアトルで選手としてシーズン開幕後も選手として契約してもらえ
るかどうかプレシーズンゲームから注目されていたのだが、最初は
よかったものの途中から打棒が振るわなくなる中でオークランドと
の東京ドームでの開幕シリーズに臨んだ。
とはいえ来日してからもジャイアンツとの試合でもヒットが出ず
‘オークランドとの開幕シリーズが引退試合になるだろう’という雰囲
気の中での2試合だった。
当初は本番に強いイチローだから何とか打ってくれるのでは?と
いったファンの期待も空しく1試合目は2打席ノーヒットに終わると
交代したし、2試合目も4打席ノーヒットで8回表の守備に一旦就く
ものの交代というシーンを見ると‘イチロー終わったな’という雰囲
気が東京ドームに漂う。
ちなみに中継した日テレは2試合目は完全な引退試合モードだっ
たのを考えると、遂にXデーが来たという感じだったのだ。
あれから1年経ちMLBでプレーする日本人打者は昨年は手術のリハ
ビリで打者に専念した大谷翔平が、それなりにプレーしてくれたおか
げで穴を感じる事はなかったし今シーズンは筒香嘉智や秋山翔吾が
プレーするので何とか活躍を祈りたいもの。
イチローが引退会見で‘MLBは頭を使わない野球になって来ているの
で全てMLBのマネをする必要はない’と語っていたのが印象的だが、膨
大なデータ処理のおかげで どこにどの球を投げれば打球が飛ぶ所が分
かる形になっているので超変則フォーメーションを敷く事により選手
達が自分の頭で考えずデータ通りにプレーするようになる事への危惧
だったのだろう。
それにしてもイチローが引退した翌年の同じ日に新型コロナウイル
スの影響でMLBはおろか全世界中のスポーツ興業が全滅しているとは
昨年の今ごろは想像もつかなかったわけで、やはりスポーツというの
は平和な世界あってのものだと実感するし昨年の今頃こういった事に
なっていたらイチローの引退はどうなっていたのかと思ったりする。
« 同じ俳優が似... | 改めて お客さ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |