ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
野球ファンが勝った日
5年前の今日04年9月23日が日本プロ野球史上初のストライキを経てNPB
側と選手会の交渉が妥結し週末からの第2次ストライキが回避された日で
ある。
これで12球団維持に向けた翌シーズンからの新規参入などが合意されて、国賊オーナーを中心に画策された ‘10球団の1リーグ制’は事実上消滅した。
つまり‘正義が勝った日’である。
それは5年前の6月13日に唐突に発表されたオリックスと近鉄の球団合併
‘親会社の経営が行き詰まり身売りというのはあるけど合併とは?’と思った
し‘11チームでは運営が成り立たないだろう、何を考えているのか!’と腹が
立った。
驚く事に7月7日にはオーナー会議で合併が承認され、更に‘もう1つの合併
が進行中’という環境破壊企業オーナーのコメントが載っていて05年からの
10球団の1リーグ制が既成事実化し始めている事が判明したのだ。
恐ろしい事にパ・リーグの会長あたりからの反対の声もなく‘少子化に
備えて将来のプロ野球の生き残る道だからやむをえない’などという報道が
殆ど。
プロ野球OB達も反対する声は皆無で江川卓などは自分の番組で10球団
1リーグ制を正当化する説明をしていた。
ここで古田敦也を中心とするプロ野球選手会が立ち上がり最終的に18日
・19日の試合がストライキによって一気に流れが12球団維持になり、23日に
選手会側と球団側の交渉が妥結して新球団の新規参入が認められる事に
なって第2次ストライキが回避されたのだった。
古田も‘新しいチームを増やしていく事でファンも獲得できるはずだから
16ぐらいでもやっていける’と思っていたらしい。
にも拘わらず国賊社長らは‘10球団でも多過ぎる、8球団ぐらいでちょうど
いい’と言っていたのだから彼らの頭を疑う。
当初‘ストなどファンを裏切る行為’などと国賊社長系のメディアや保守
的なOBが唱えていたが、ファンは しっかり分かっているので例えストを
行ってもファン離れは起きなかった。
つまりプロ野球は球団オーナーの私物ではなく、ファンの公共財産で
大切な文化だという事が証明されたのだ。
野球ファンが自らの利益しか考えない連中に勝ったと
いう事だ。
あれから5年が経ち、あの大騒動も徐々に語られなくなってきたが我々野球
ファンは この事件を後世まで語り継ぐのが義務だ。
そして10球団の1リーグ制というファンに対するクーデターを
行った悪徳オーナーや それに賛同したOB達を許してはなら
ないし、彼らの名前を忘れてはならないと思う。
それが野球文化を守るという事なのだから。
« ヒーロー成長... | 開成高校の野... » |
しかしたった一つ、「野球」だけは「ベースボール」に戻らなかったのです。
コレは日本国民がそれだけ「野球」と言うスポーツを愛していた証に他なりません。
それにも関わらず球団をビジネスの道具としか思えない様な頭の固いジジイ共はいい加減に表舞台から消えて貰いたいです。無論、親会社なくして球団は成り立たないですが、その収益は我々観戦者が生み出していると言う事を、彼らは知らねばなりません
ファンあってのプロ野球という事を無能経営者どもは忘れてますが、コレ1つを見ても彼らの老害ぶりが
分かります。
本来ならJリーグのような協賛スポンサーの1つにするべきなのですから。
観戦者がいなくなれば困るのは彼らなのですけどね。
国賊社長に環境破壊独裁者など、ホントにろくでもない連中が揃ってましたから。
川崎市には、かつてプロ野球の大洋とロッテ、Jリーグのヴェルディが本拠地にしてましたが、いずれも他の都市に移転しました。これらのチームが離れるたびに、いつも世間から「川崎はプロスポーツが根付かない街」と揶揄され、同じ神奈川県民として悔しい思いをしましたし、やっぱりそうなのかとも思っていた時期もありました。
だけど、熱心に地域活動に取り組んでいる川崎フロンターレの近年の躍進を見ると、この考えは明らかに嘘だという事が分かります。移転したチームは、地域密着という当たり前の事すらしてなかったし、しょせん企業の持ち物という前近代的なタニマチ感覚だったのでしょう。結局は、自らの経営姿勢の問題ですし、業績不振の責任を川崎市に擦り付けていただけです。
あれほど川崎を蔑ろにして東京進出を熱望したヴェルディの凋落なんか、日テレから送り込まれた素人役員による乱脈経営が原因です。はっきり言って自業自得です。プロチームの経営者は、地域やお客さんを大切にするという当たり前の姿勢を怠れば、砂上の楼閣に過ぎない事を学ぶべきです。
いらっしゃいませ、コチラこそはじめまして。
川崎にお住まいですか、福岡も78年にライオンズに去られた暗い歴史があります。
ホークスが来た時には、かつての仇というイメージはありましたが地元のチームがある事のありがたみを
知っていただけに弱くても応援するようになりました。
ホークスが福岡で成功したので現在のパの地方分散と地域密着の姿勢強化につながったと思ってます。
やはり地元ファンを蔑ろにしてはダメですよね。
ジャイアンツの人気凋落もビジターユニフォームに
TOKYOを外したのが引き金のようです。
それについては後日アップしますけど、YOMIURIと
入ったビジターユニフォームの品がなかった事が・・・
他の記事で記しているように私は2年ほど蒲田に住んでいたので川崎にちょくちょく行きましたけど、いい
街でしたよね。
というワケでこれからも宜しくお願いします。