24年ぶり?に冷蔵庫を買い換えた

 我が家には冷蔵庫が台所と2階に2つあるのだが、9日に2階の
小型冷蔵庫が遂に壊れた。

 この冷蔵庫は96年12月に我が家が新築された時に購入したもので
最近は昨年亡くなった父が夜中の水分補給用のペットボトルや、缶
ビールに買い置きした餃子を冷凍保存に使っていたぐらい。

 一昨日の夕食時に久しぶりにビールを飲もうとしたら全く冷えて
おらず、冷凍庫を開けると氷が融けて水浸しになっていたのだ。

 女房や子供達と相談した結果2階には通常の冷蔵庫を置くスペー
スはないし、今さら小型冷蔵庫を購入するぐらいなら台所の冷蔵
庫を新しいのに買い換えようという事になった。

 台所の冷蔵庫は90年から91年ぐらいに購入しているので調子は
悪くないのでもったいないが、2階の冷蔵庫に入れていた餃子など
を入れるスペースもないし換え時という事だろうと考え‘善は急
げ’とばかりに近所の家電専門店に女房と出向くと幸い翌日には
搬入できるのがあったので購入する事にした。

 問題はここからで台所の冷蔵庫を出し入れするため、台所の
周囲を片付けていたのだが気が付くと1時間半経っていたのだ。

 そして一昨日の14:00過ぎに新しい冷蔵庫の搬入作業が行われ、
無事に終了したのだった。

 考えてみると89年8月一杯で祖父母が隠居家を建て引っ越した
直後から家に不具合が続出し、いろいろと手を入れるハメになっ
た事があったが今回も父が亡くなったとたんに・・・という感じで
冷蔵庫が搬入された3時間後に台所の蛍光灯が立て続けに両方
切れて同じ店で買い換えるハメになったのだ。

 もっとも小型冷蔵庫が壊れたのが寒い時期でよかったのだが
仮に夏場だとアイスクリームなども入れていたので悲惨な事に
なっていたし、実際に冷凍保存していた餃子を冷凍し直すわけ
にもいかず一昨日の夕食は予定を変更して焼き餃子になったの
だった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« やはり松井秀... ‘ノンマルトの... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。