東京都心34・2度、九州から東海は梅雨明け(読売新聞) - goo ニュース
予想通り今日で今年の梅雨が 明けたようだ。
1週間前の今頃は台風並みの生暖かい強風が吹きまくり時おり激しい俄か雨が
降っていたし、特に水曜日あたりからは昼過ぎから強烈な雷雨が連日あったので
いわゆる梅雨末期の大雨というヤツだろうと思っていた。
こういう場合に週間予報を見ると日曜日までは曇り時々雨だが月曜日から晴れ
マークが付いていたので今週あたり梅雨明けだろうと思ったのだ。
考えてみれば昨年は7月14日あたりまで激しい雨が降って、地元の平成筑豊
鉄道は線路を支える土が流されてしまい かなりの間 不通となっていたのが記憶に
新しい。
ただし翌15日は完全な夏日になり梅雨明けとなったのを思い出すのだが、
今年は それが1週間ほど早かった事になる。
ちなみに今年の梅雨入りは6月前に宣言され、実際6月の第1日曜日に開催され
る小学校の運動会が我が家の家族のキャリアで初めて雨で流れ延期になったほど。
それを考えると例年 博多祇園山笠の追い山が行われる7月15日前後がコチラの
梅雨明けになるのに対し1週間早く梅雨入りしたので、梅雨明けも1週間ほど早いと
いうのは驚く事ではないし個人的には雨が降いて高い湿度の日が続くより猛暑の
方が いいので嫌ではない。
ただし今日のコチラの最高気温は33度だったので、当分 暑さ対策は欠かせない
だろう。