ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
08夏の甲子園・第11日
第11日:横浜、03年選抜の雪辱なる!
第2試合:横浜7-4広陵
1回表に先頭打者HRで先制した広陵だが、なおも2アウト1,2塁で追加点
ならず。
2回にも1アウト1,2塁から2ベースで2点目を挙げるが、なお2,3 塁でセン
ターフライでタッチアップした3塁ランナーが刺され流れが変わる。
横浜は その裏に2ベースで1塁ランナーを返して1点差にすると3回には
エラーで出たランナーをタイムリーで還して同点。
4回から広陵は先発の左腕・森宗から中田にスイッチするが、横浜は
2番の3ベースと中継ミスで2点を勝ち越し。
5回に広陵は1点を返すが、その裏に横浜も1アウト1,3塁から2ゴロで
1塁ランナータッチが成立せず併殺崩れで1点を追加。
6回にも3,4番の長短打で2点を追加し、広陵の反撃を1点に抑え7-4で
逃げ切った。
広陵は横浜の9安打を上回る11安打を放ったが前半のチャンスで思った
ような得点ができず、5回には1アウト1,3塁でタイムリーが出たものの1塁
ランナーが三進したスキにバッターランナーが2塁を狙って刺されたのが
痛かった。
第1試合:大阪桐蔭6 ⑩ 5金沢
1回に1アウト2,3塁から4番の2点タイムリーで桐蔭が先制した時は初戦
同様ワンサイドになるのでは?と思われたが、2回に1点づつ取り合い4回
に金沢が2ベース・3ベースを含む4安打を集中して4点を挙げ 5-3と逆転。
5回に1点返した桐蔭は8回にも2アウトランナー無しから1番が、この日
2本目のHRを放って遂に同点となる。
延長に入って投入した3人目の投手を桐蔭は攻め1アウト2塁から敬遠を
含む2四球で満塁から3番のタイムリーでサヨナラ勝ち。
やはり金沢の継投に桐蔭は、とまどったか?
ただ桐蔭も投手交代で流れを変えた。
第3試合:仙台育英6-4福井商
1回に1アウト2塁から長短打で先制した育英に対し福井も2回に2アウト
ランナー無しから2本の2ベースで1点を返すと、その裏に育英も1アウト
1,2塁からタイムリーで3-1とする。
結局1回以外は両チームとも同じイニングに同じ点を入れる珍しいスコア
となり、結局12安打8死四球の育英が内容的には福井に完勝した。
福井は6回に2つの押し出しで追い付いた後に勝ち越せなかったのが
痛い。
« 北京五輪競技... | 北京五輪競技4... » |
思っていましたが、金沢の4回の4点で面白い展開に。
桐蔭8回のホームランでなんとか追いつき
勝ち上がりました
第2試合、広陵は序盤もう少し点が欲しかったですね。
巧守ともに余りにもミスが多すぎました。
第3試合、福井は先発が踏ん張れず。
今日は第4試合、鹿実ー報徳に注目。
報徳ー鹿実戦は意外にワンサイドの内容でしたね。
ただ智弁の破壊力と菊川の集中打は、すさまじかったですよ。
ベスト8が楽しみです。