早いものでシアトルのイチローが引退を表明して1週間が経つの
だが、この試合自体は延長にもつれ込む熱戦になったため当然なが
ら地上波での中継は途中で打ち切りとなりBS日テレ・サブチャン
ネルが引き継ぐ形で試合終了までOAされた。
問題なのは試合終了後イチローがグランドに出てきてスタンドの
ファンに帽子を取って挨拶をするシーンが地上波では見られなかっ
たと話題になっていたようで、たしかに長嶋茂雄に匹敵するスーパ
ースターの引退シーンを地上波で見られない事に関しては少しばか
り不満な点はある。
しかし一方で今の時代に長嶋の引退セレモニーのようなイベント
を生中継するような事は難しいと思われるのも事実。
というのも試合が終了してもイチローが挨拶に出てくる事を期待
したファンは球場に残っており、TV画面で見た限りスタンドの空
席も見当たらなかったし早く帰る事を促す場内アナウンスもない事
からイチローのグランド登場は既定路線だったのだろう。
ただし試合が終わってから10分以上は経つわけだから地上波な
らば当然のように間が持てないし、CMも入るだろうから通常番組
を潰してまで中継というのは現実的ではない。
昨今は衛星放送の普及でテニスなども試合開始から終わりまで生
中継で見る事ができるのだが特に5セットマッチになると3時間越
えは確実なので、放送時間に制限がある民放地上波がフルに生中継
するのは厳しいと実感するわけで今回のイチローの引退試合のよう
な間が空き過ぎる展開などは民放地上波では難しいだろう。
こういう時にこそ活用して欲しいのがサブチャンネルでデジタル
放送になってからスポーツ中継はサブチャンネルで流すケースが度
々あるわけで、今回のイチローの引退試合のような試合の場合はサ
ブチャンネルを使ってでもOAするべきではないかと思ったりする。
とりあえずスポンサーなどの関係で地上波では難しいかもしれな
いが、こういう時に活用しないのなら完全に宝の持ち腐れではない
かと思ったりするのだ。