定休日と祭日が被ると

 最近はハッピーマンデーという事からか敬老の日とスポーツの
日が9月第3月曜日と10月第2月曜日に固定されており、
今年など
秋分の日と文化の日の振り替え休日が月曜日に組み込まれるため
今年の秋は11月まで5日入る形だ。

 これに我が家の子ども達が幼稚園や小中学校時代は運動会の代
休が入るので、よけいに月曜日に子ども達が家にいるケースが増
える時期になって来る。

 我々の業種は基本月曜休みだから運動会休みなどで行楽地など
に出かけると
意外に閑散としているのだが、祭日と重なると一気
に人が増えるので大変になるケースが多い。

 16年のスポーツの日に長男&次男と彼らの友達を英彦山登山に
連れて行ったのだが、相当な険しいガケでスリルがある望雲台に
登ろうとするとハイヒールを履いて来た女の人や立ちすくんで進
めない孫連れがいて大変だったのを思い出す。

 山を登るだけならいいのだが、こういった険しい場所に行くと
祭日以外なら閑散としていて登りやすいのが大変になるのだ。

 もっとも最近は長男は社会人になっており次男も成人しており
娘も友人達と出かけるので子ども達と一緒に出かける必要もなく、
休日と祭日が重なる日は家でのんびり過ごすケースが多くなって
おり楽にはなったが少しばかり寂しくもある。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 噛みつき技こ... 地球を救う宇... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。