ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
今日は忙しかった
今日は次男を佐渡ヶ嶽部屋の朝稽古を見に連れて行く
予定だったので6:00起きだった。
6:30頃から身支度を整えて7:10ぐらいから朝食を取り
7:50頃家を出る。佐渡ヶ嶽部屋のある久山町までは約1
時間の道のりだ。
そもそも今日の天気は朝まで雨が残るとの事だったので
雨に降られながら外から見学というのは厳しい、月・火曜
連休だから火曜日でもいいのでは?とも思ったが当初の
予定通り月曜にしたのだった。
詳細は別記しているが、まさか横綱・朝青龍が出稽古に
来るとは思わなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/75/965fa1d3508f9ac374c369a2f045e559.jpg)
過去11回来ているが横綱の出稽古を見るのは始めての事。
琴光喜との20番以上の稽古を行い、終了後の琴光喜は背中を
泥だらけにして疲労困憊の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9d/8d9b2f1ccfaa2445e4418226f9e27f43.jpg)
一方の朝青龍は終了後‘ノド渇いたァ~’と言いつつ
付け人が持ってきた500mlのスポーツドリンク3本のうちの
1本をグ~ッと一気に飲み干した。その後テーピングを外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f4/717dea2c416c33ee021d16263aa05f65.jpg)
横綱が帰った後に取材に来ていたNHKからインタビューを
私が受けた。どうやら7日の夕方のローカル番組で今日の
稽古の内容をOAするらしいのだが「どこから来たのか?」
などという事を聞かれた、まぁ次男を抱っこしていたから
だろうが。
こういう事を考えると明日に延期しないでよかった。
結局2時間近く次男を何らかの形で抱っこしていたので
さすがに腕がだらしく、明日あたり筋肉痛が怖い。
昼食はコンビニで弁当を買って次男と食べ、帰宅したのが
12:30頃。それから例によって一眠りして長男を幼稚園に
迎えに行く。
長男は最近幼稚園で泥団子作りに夢中、15:00前までずっと
泥団子作りに励んでいたのだ。手持ち無沙汰だったので、
たまたまダンボール運びをしていた年長組の先生を手伝う。
15:10頃帰宅すると、スイミングに次男を伴って連れて行く。
今日はしっかり水に顔を浸けて泳げていた、先日‘夏休みの
間中はできたのに友達が戻ってきたとたんに浸けれなくなった’
という話を聞いていたので気合を入れたのが早速効いたようだ。
17:00前に帰宅して女房のカットをし、地方ローカルのチャン
ポン店(通称・円い帽子)で夕食。
ちなみに明日はちゃんこ鍋の予定だ。
予定だったので6:00起きだった。
6:30頃から身支度を整えて7:10ぐらいから朝食を取り
7:50頃家を出る。佐渡ヶ嶽部屋のある久山町までは約1
時間の道のりだ。
そもそも今日の天気は朝まで雨が残るとの事だったので
雨に降られながら外から見学というのは厳しい、月・火曜
連休だから火曜日でもいいのでは?とも思ったが当初の
予定通り月曜にしたのだった。
詳細は別記しているが、まさか横綱・朝青龍が出稽古に
来るとは思わなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/75/965fa1d3508f9ac374c369a2f045e559.jpg)
過去11回来ているが横綱の出稽古を見るのは始めての事。
琴光喜との20番以上の稽古を行い、終了後の琴光喜は背中を
泥だらけにして疲労困憊の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9d/8d9b2f1ccfaa2445e4418226f9e27f43.jpg)
一方の朝青龍は終了後‘ノド渇いたァ~’と言いつつ
付け人が持ってきた500mlのスポーツドリンク3本のうちの
1本をグ~ッと一気に飲み干した。その後テーピングを外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f4/717dea2c416c33ee021d16263aa05f65.jpg)
横綱が帰った後に取材に来ていたNHKからインタビューを
私が受けた。どうやら7日の夕方のローカル番組で今日の
稽古の内容をOAするらしいのだが「どこから来たのか?」
などという事を聞かれた、まぁ次男を抱っこしていたから
だろうが。
こういう事を考えると明日に延期しないでよかった。
結局2時間近く次男を何らかの形で抱っこしていたので
さすがに腕がだらしく、明日あたり筋肉痛が怖い。
昼食はコンビニで弁当を買って次男と食べ、帰宅したのが
12:30頃。それから例によって一眠りして長男を幼稚園に
迎えに行く。
長男は最近幼稚園で泥団子作りに夢中、15:00前までずっと
泥団子作りに励んでいたのだ。手持ち無沙汰だったので、
たまたまダンボール運びをしていた年長組の先生を手伝う。
15:10頃帰宅すると、スイミングに次男を伴って連れて行く。
今日はしっかり水に顔を浸けて泳げていた、先日‘夏休みの
間中はできたのに友達が戻ってきたとたんに浸けれなくなった’
という話を聞いていたので気合を入れたのが早速効いたようだ。
17:00前に帰宅して女房のカットをし、地方ローカルのチャン
ポン店(通称・円い帽子)で夕食。
ちなみに明日はちゃんこ鍋の予定だ。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 朝稽古レポート | 83年11月7日、... » |
私も昨秋、靖国奉納相撲で初めて朝青龍を
近くで見ることが出来ましたが、すごい体に
驚きました。
ちなみに私の贔屓の力士は、先代の朝潮、柏戸、
北の湖でした。最近の力士では魁皇が好きでしたが
もう終わりですね。残念ながら大成できませんでした。近くの直方出身ですね。
記念写真良かったですね。
確かに朝青龍の体はすばらしいですね。
まさしく相撲の稽古で作り上げた体ですよ。
向こうにも書きましたが12年目にして始めて横綱をナマで見る事ができました。
私は輪島が大好きで、左下手を取り半身になる取り口で
友人ととってました。北の湖も大好きで新婚旅行で北海道に行った時は伊達の友人に北の湖記念館を案内してもらいましたよ。
魁皇は私が観戦する中日まで生き延びて欲しいのですが
確かに強い力士は怪我をしませんよね。
白鵬がこれでケチが付くと横綱どころではなくなります
琴欧州がいい例です。
カド番制度もそろそろ見直し時期ではありますね。