6月最後のキックベース朝練は前日まで雨という予報だったのが
今朝起きると雨は降ってないばかりか、予報も今朝になって曇りの
ち晴れというものだったのでグランドに行ってみると大してぬかる
んでもなく特に中央部分は通常通りだったのでグランド使用という
事になった。
やはり体育館でやるよりも外でやった方がいいしスケジュールの
関係で大会は多少の雨でも行なわれるので、ちょうどいい予行演習
ではあるが泥だらけで出すわけいかないためミニゲームのスペース
を中央寄りで行なった。
おかげでボールも大して汚れる事なくできたのだが想定外の問題
が発生する。
それは蚊の発生でプレー中の子供達が次々に刺されて被害が続出
して酷い場合は足だけで8ヵ所も刺された子までいたので、こうな
るとプレーに集中しろと言っても無理。
そこで職員室に行って保健の先生からムヒを借りて刺された箇所に
塗らせたりするハメになったのだが、中には練習が終わった後に保健
室で薬を付けてもらう子もいたのだ。
確かに雨上がりは蚊が多いとは聞くものの基本的に蚊は昼から夕方
多く発生するので午前中は そこまでないだろうと思ったし実際これ
までの朝練では蚊の姿すら見かけなかったわけで、会場的にも周辺に
草むらがある場所ならまだしも今日はグランドの中央でのプレーだっ
ただけに意外だった。
どうやらこれからは虫除けスプレーやムヒなどが必要になるのかも
しれない。