ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
今日はサマーフェスタ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
09夏の甲子園・第12日
いよいよ今日からQファイナル。
今日戦った方が明日1日休めてファイナルまで2連戦で済む
ので、今日のクジを引いたチームの方がラッキーか?
そんな中で第1試合は1回戦から登場し昨日試合をした明豊と
花巻東の対戦。
選抜の2回戦で対戦した時は菊池が8安打を打たれながらも4-
0で完封勝ちしているカードなので因縁の対戦となる。
第2試合は2回戦から登場したチーム同士の対戦だから中1日
休んでの試合になる。
立正大淞南のエースで4番の崎田対日本文理打線の対決だが、
日本文理が勝てば新潟県勢初のベスト4進出という歴史が作られる
かどうかのカードだ。
. . . 本文を読む
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
09夏の甲子園・第11日
今日でベスト8が決まり、組み合わせも決まった。
第1試合は明豊と初出場の常葉橘の対戦だが、庄司対明豊打線の
対決が最大のみどころとなる。
明豊は3番の今宮を中心にしたチームだが実は昨年春の初戦で姉妹
校である常葉菊川に敗れている。
常葉つながりではあるが、昨年選抜のリベンジなるか?
第2試合は強力打線同士の長野日大と中京大中京の対戦。
共に強打が看板だが投手力は堂林を擁する中京が有利なだけに、
天理戦同様3人の投手陣の継投が上手く行くか?
第3試合は東北勢同士の対決で、大舞台の実績が上である東北か?
実力的に上の花巻東か?
第4試合は2試合連続2桁安打の都城商打線が智弁の岡田を どう打つ
かが焦点になるだろう。
同時に2回戦はリリーフ投手の藤本が膝に死球を受けて登板不能に
なったが、新西から藤本への継投の時期もポイントになる。
. . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
09夏の甲子園・第10日
今日から いよいよベスト16で勝ったチームがベスト8
進出となる。
第1試合は00年以来のベスト8を目指すPLと31年ぶりの
ベスト8を目指す県岐阜商の対戦だが、岐阜の山田がPL
打線をどこまで封じられるか?
第2試合は北信越同士の対戦だが、強打の日本文理を日本
航空石川が継投でどこまでかわせるか?
第3試合は共に初のベスト8をかけた一戦だが、インフルエ
ンザ感染者を出した立正大淞南が どこまで東農大二の加藤を
打ち込めるか?
第4試合は優勝候補同士の一戦で、強打のチーム同士の対戦
だけに両チームの投手のできがカギになる。
. . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
盆休みの いい加減な話
今年は親戚の初盆という事でお参りに行ったのだが、ここで
ちょっとしたハプニングがあった。
佐伯に住んでいるTさんから‘14日に親戚宅にお参りをしたい’
と連絡があった。
Tさんは私の亡き祖父の弟子さんで80代、今回初盆だった親戚
とも仲がよかったので お参りをしたいという事だったが、その
旨を13日に連絡してきた。
佐伯を出るのが7:00台の電車で9:00台に行橋に着いて平成筑豊
鉄道で田川伊田まで来るらしい。
問題は‘田川伊田から田川後藤寺まではJRでは1駅だが、接続が
悪いためどうしたらいいか’と言うので初盆参りの合間に車で送る
と伝え、行橋で乗り換えの時間で10分ぐらい余裕があるのでその
間に乗る電車の発車時間を電話してもらう事にした。
. . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
09夏の甲子園・第8日
今日の見どころは
第1試合は古豪の高知と新鋭の常葉橘、共にサウスポーの好
投手・公文と庄司を擁する両チームの対決。
第2試合は初戦を強打で勝った両チームの対戦、気がかりは
大会前に新型インフルエンザで調整遅れと言われた天理だが
正捕手で5番の大西が数日前の練習中に顔に打球を受けて骨折
で欠場している事。
長野日大の強打を控え捕手で凌げるか?
第3試合は古豪同士の対戦だが優勝候補の中京大中京に勢いの
関西学院が どう挑むか?
第4試合は初戦を逆転勝ちした優勝候補の花巻東に対し、イケ
イケ野球で初戦を突破した横浜隼人が挑戦する。
横浜隼人は念願の1塁側に陣取っての試合だ。
. . . 本文を読む
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |