![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c4/c123dd478da0c2cb2740c760d7898066.jpg)
♪唱歌・夏の思い出
http://www.youtube.com/watch?v=mu8KdO7CbBg
♪少年時代
http://www.youtube.com/watch?v=TarJ8-NergE
♪この広い野原いっぱい
http://www.youtube.com/watch?v=NImP10RNk9g
♪明日があるさ
http://www.youtube.com/watch?v=yGbItu8m8Ic
♪80年代ユーロビート
http://www.youtube.com/watch?v=kDKVZlPy0Pc
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bb/31f6e2305d10e19ef5a20cad892564ca.jpg)
「原発敷地周囲の土を凍らせて、地下水の流入を防ぐ「凍土方式」
…国費で支援、2014年度予算計上へ」
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013080700549
隠蔽だらけの東電発表で
約300tの高濃度汚染水が流れ出てると言ってるから
実際は5倍くらいかな?
原発事故前なら1tの汚染水が流れ出ただけで大騒ぎになったろうに
今では毎日300tでも あらまーくらいの感覚で
聞き流す神経になってるのが怖いな。
ある日突然、アメリカ、ロシア、中国あたりが共同でとんでもない
額の損害賠償請求してきてさ、日本は払えなくて、軍を起こしての日本資産
直接差し押さえと、同時に、新GHQによるフクシマ解決のための日本人徴用が
始まるかもよ。そろそろヤルタ会談始まるんじゃないの?
地下水の量も嘘だな
注水している分が消えてるというのなら有りだが
元々の地下水のことじゃないな
地下水なんてそもそも量れやしないんだから
矢板とセメントミルクで通水を止めないといけないな
それなら1年あれば出来る
冷凍法なら5年経っても出来ないだろう
するつもりもないはずだが
来年から工事スタートなら、既に汚染水溢れまくって工事とか無理になってそう
メルトスルーしてるとして、
発熱しまくってる原発の周りの土って本当に凍るのかな
燃料が中に入ってる前提で計画してるとしたら、
全く無駄になる可能性もあるか