宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「蛙肉を食し続けた悪報」

2014年08月03日 | Weblog





わたくしは蛙肉を食した事がありませんが、
魚と鶏肉の間ぐらいの 美味な味わいであるという事で、
大陸には 蛙肉を食し続けて 殺生の悪報を受けたという話しが
比較的多いです。

++++++++++++++++++++++++++++++


理髪師であった梁は 非常に蛙肉を好み
日常的によく食していた為、蛙の殺生の数は数え切れぬほどとなっていた。

梁が中年になってからの ある夜の事である。
梁が眠りながら 寝床や布団や寝巻きなどが青蛙だらけになっているのを見て、
たまらず起き上がり 竈に火を入れると 
布団や寝巻きなどを鍋の中に入れてしまい
その夜は よく眠る事ができなかった。

翌日になって 隣人に向かって 昨晩起こった事を話すと、
隣人は最初 そんなものは見えないと言ったが
それから少しして
「あなたの髪や眉の中に 青蛙が沢山いる」と言い、
梁は頭髪や眉毛を 剃り落としてしまった。

それからは毎日 青蛙がいるとしては
身を打たせたり
衣服を臼の中に入れて それを搗かせるなどしておかしくなり、
6年後に死んでしまった。
コメント (1)

Summer Breeze

2014年08月03日 | Weblog





♪Summer Breeze
https://www.youtube.com/watch?v=KdWobrZUyMA

♪俺たちの旅
https://www.youtube.com/watch?v=Uy3WPxAAX0I

♪恋人も濡れる街角
https://www.youtube.com/watch?v=DwD9Lmqu-Zc

♪雨に濡れた慕情
https://www.youtube.com/watch?v=MONnkjsVSH8

♪Laughter in the Rain
https://www.youtube.com/watch?v=VCusyLPrFCo

♪ふれあい
https://www.youtube.com/watch?v=xypH-qVnfls

輪抜け様 『潮江天満宮』
https://www.youtube.com/watch?v=LNxmDIrqkIk

♪歩兵の本領
https://www.youtube.com/watch?v=FJreugfgJUw

♪満州姑娘
https://www.youtube.com/watch?v=LwMf-TSnVqY

犬と猫なのにまるで親子のよう
https://www.youtube.com/watch?v=Xc8-QQViRBI

かぐや姫の物語 プロローグ
https://www.youtube.com/watch?v=aUoNwedklZc




コメント

「稲荷信仰と特徴」

2014年08月03日 | Weblog





稲荷信仰を始める際に 稲荷神の眷属を勧請する事は難しくないようですが、
稲荷祭祀を何かの事情によって中止しようとする時が最も難しいようです。

神仙道で拝する神々の場合、
何かの事情によって拝する事を止めたり
祭祀する場所を動かす場合でも 祟りのような事はありませんが、

稲荷信仰の場合は 作った社や祠を動かす事は容易ではなく、
また 専門家に依頼して社や祠を撤去した場合でも 
いつの間にか戻ってきてしまって 祭祀を強要する場合があり、

稲荷神の祭祀は 目に見える形での事業隆興や守護が得られるようですが、

神仙道と併せて行う事のできない道であると言えます。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


稲荷のたたりの実話を1つ
なんかの理由で稲荷の祠をいらねぇって思ったアホ親父がいてさ~
祠を重機で叩き壊したのよ
半年後に突然死亡しました
稲荷の祠の移動をするだけでも坊さんか神主を呼ばないとだめなのにさ
問答無用で叩き壊したら祟られて当然だね、ちなみにその家は今も祟られ中です
社は稲荷の体と同じことだから、それを壊すということは稲荷に大怪我をさせることなのよ
祟られて当然だから覚えておいてね




戦前ある男が難病に罹り、大本の神職が祓いの儀を執り行った。
この男に憑いていたモノはかつて男が熱烈に信仰していた某稲荷の眷属であった。

眷属曰く「この男の命を取りに来た」。
仔細を尋ねるとこいうだ。
男はかつて某稲荷の熱烈な信者であり、自宅に稲荷の社を建てるほどであった。
この眷属はそのとき選ばれて男についていったものである。
眷属は陰日向に男の家業を助け、近所が火事の時は、被害が及ばぬよう身を挺して働いたという。

ところが男は神そんな恩も感じず、あっさりと別の流行神の乗り換え、稲荷の社も破棄する暴挙にでた。
「このような理をわきまえぬ行いをしたことにより、男の命を奪いにきたのだ」
と眷属は悔しさを顕わにしたという。

男はその話を聞き、自分の不心得を心から詫びた。
その後大本の神職のとりなしもあり、男は一命を取り留めた。
コメント (2)

(市民団体 国籍判断の間違い例)

2014年08月03日 | Weblog


(  `m´) 「…さて
          ハングル絵文字でも書かれていなければ、
          プラカードなどを見ただけで
          それを書いた者が日本人or在日高麗人という事は
          単純に判断は出来ないのでちゅが」




(  `m´) 「…漢字を見れば それを書いた者が
          日本人or台湾人or中国人という事の
          おおよその見当が付けられるのでちゅね。

          もっとも日本育ちというような場合は 判断が難しいでちゅけれども。」




(  `m´) 「…その辺りの事情を知られていない方が、
          単にゲバっぽい雰囲気を放っている文字を見ただけで

          "これはきっと 日本人が書いたものではないだろう"

          と早合点してしまう事は
          逆に ちょっと危ない事でもあるのでちゅ。」




(  `m´) 「…他の場所で貼られていた画像なのでちゅが。」







(  `m´) 「…人の前の文字が見えないのでちゅが、
          恐らく"殺"でしょう。
          しかし全体が見えないので
          これが繁体字か 簡体字かは判断できないでちゅ。」



(  `m´) 「…しかし
          "業" の字は 簡体字ではなく 繁体字でありますので、
          これを書いた者は 恐らく日本人であると判断できまちゅ。
          台湾人の言葉の表現方法とは ちょっと違うようにも見えまちゅね。」



(  `m´) 「…また このプラカードに
          裏に書かれた文字が透けて見えるのでちゅが、
          裏に書かれた "員" の文字も 簡体字ではないようでちゅ。」





(  `m´) 「…そして逆に

          ブラック企業の不当性に対して抗議する行為=抗日特定アジア人

         という固定概念を定着させてしまう事は
         却って 日本の労働環境を悪化させ
         過労死人を増大させて 国家を衰退させる事に繋がると思うのでちゅよ。」



(  `m´) 「…この画像の写真の方の安息を祈りまちゅ。
          南無 地蔵王菩薩。」



(  `m´) 「…この極凶的企業の創業人には

          "人間は食物が無くても 感動のみを食べて生きていける"

          という名言があったそうでちゅが、

          この創業人的九族は 感動のみを食すのがよい。」

コメント (2)

「大蔵経」

2014年08月03日 | Weblog




一遍誦す事によって
大蔵経全巻を一遍誦すのと同じ功徳が得られるとされます。




「獲得暇満大舟時(かとくかまんだいしゅうじ)
自他為渡輪迥海(じたいとりんねかい)
昼夜恒時不懶散(ちゅうやこうじふらいさん)
聞思修是仏子行(もんししゅうぜぶっしぎょう)。」


「親方貪心如水蕩(しんほうどんしんにょすいとう)
怨方瞋心似火燃(えほうしんしんじかねん)
取捨皆忘痴黒暗(しゅしゃかいぼうちこくあん)
抛棄故郷仏子行(ひょうきこきょうぶっしぎょう)。」


「捨悪境故漸減惑(しゃあくきょうこせんげんわく)
無懶散故善自増(むらいさんこぜんじぞう)
心澄於法起正見(しんちょうじんほうきしょうけん)
依静処為仏子行(いぜいしょいぶっしぎょう)。」


「常伴親友各自散(じょうはんしんゆうかくじさん)
勤聚財物遺為跡(きんじゅざいぶついいせき)
識客捨棄身客房(しききゃくさきしんきゃくぼう)
捨此世為仏子行(しゃしせいぶっしぎょう)。」


「交近彼而三毒増(こうきんひじさんどくぞう)
且令聞思修退転(しゃれいもんししゅうたいてん)
能使慈悲滅尽者(のうしじひめつじんしゃ)
遠悪友為仏子行(えんあくゆういぶっしぎょう)。」


「依止何者罪過滅(いしかしゃざいかげん)
功増如上弦月(くどくぞうじょじょうげんげつ)
勝善知識及自身(しょうぜんちしききゅうじしん)
愛彼勝己仏子行(あいひしょうこぶっしぎょう)。」


「自亦束縛輪迴故(じえきそくてんりんねこ)
世間神祇能救誰 (せけんじんぎのうきゅうすい)
由此依止不欺者(ゆうしいしふぎしゃ)
帰依三宝仏子行(きえさんぽうぶっしぎょう)。」


「諸極難忍悪趣苦(しょごくなんにんあくしゅく)
能仁説為悪業果(のうじんせついあくごうか)
是故縦遇命難時(ぜこじゅうぐうめいなんじ)
終不造罪仏子行(しゅうふぞうざいぶっしぎょう)。」


「三界楽如草頭露(さんがいらくにょそうずろ)
一瞬刹那毀滅法(いっしゅんせつなきめつほう)
恒時不変解脱果(こうじふへんげだつか)
追求其為仏子行(ついぐきいぶっしぎょう)。」


「無始以来慈我者(むしじらいじがしゃ)
諸母若苦我何楽(しょもじゃくくがからく)
是故為渡諸有情(ぜこいとしょうじょう)
発菩提心仏子行(ほつぼだいしんぶっしぎょう)。」


「諸苦源於欲自楽(しょくげんじんほつじらく)
諸仏利他心所生(しょぶつりたしんしょしょう)
由此自楽与他苦(ゆうしじらくよたく)
如実交換仏子行(にょじつこうかんぶっしぎょう)。」


「誰以大欲劫我財(すいじたいほつごうがざい)
或令他奪一切財(こくれいただついっさいざい)
己身受用三世善(こしんじゅようさんぜぜん)
仍回向彼仏子行(じょうえこうひぶっしぎょう)。」


「吾雖無有少過咎(ごすいむゆうしょうかきゅう)
他人竟来断我頭(たじんきょうらいだんがとう)
以悲心故彼諸罪(じひしんこひしょざい)
自身代受仏子行(じしんだいじゅぶっしぎょう)。」


「何者於吾生誹謗(かしゃじんごしょうひぼう)
雖広宣揚遍三千(すいこうせんようへんさんぜん)
仍復吾以慈心故(じょうふくごじじしんこ)
讃彼是仏子行(さんひとくぜぶっしぎょう)。」


「何者於衆集会中(かしゃじんしゅうしゅうかいちゅう)
掲吾隠私悪言向(けいごいんしあくごんこう)
於彼還生益友想(じんひかんしょうえきゆうそう)
恭敬其是仏子行(きょうけいきぜぶっしぎょう)。」


「吾以如子護養人(ごじにょしごようじん)
彼若視我如怨仇(ひじゃくしがにょえんきゅう)
猶如母憐重病児(ゆうにょぼりんじゅうびょうじ)
倍悲憫是仏子行(ばいひみんぜぶっしぎょう)。」


「与吾同等或下劣(よごどうとうこくげれつ)
雖懐傲慢屡欺凌(すいかいほうまんるぎりょう)
吾仍敬彼如上師(ごじょうけいひにょじょうし)
恒頂戴為仏子行(こうちょうたいいぶっしぎょう)。」


「恒受貧苦為人欺(こうじゅひんくいじんぎ)
復遭重病及魔侵(ふくそうじゅうびょうきゅうましん)
衆生諸苦己代受(しゅじょうしょくこだいじゅ)
無怯弱是仏子行(むほうじゃくぜぶっしぎょう)。」


「美名四揚衆人敬(びめいしようしゅうじんけい)
財物量等多聞天(ざいぶつりょうとうたもんてん)
然視世妙無実義(ぜんしせみょうむじつぎ)
離驕慢是仏子行(りきょうまんぜぶっしぎょう)。」


「儻若未伏内瞋敵(とうじゃくみふくないしんてき)
外敵雖伏旋増盛(がいてきすいふくせんぞうじょう)
故応速興慈悲軍(こおうそくきょうじひぐん)
降伏自心仏子行(ごうぶくじしんぶっしぎょう)。」


「一切妙欲如鹹水(いっさいみょうほつにょかんすい)
任幾受用渇転増(にんきじゅようかつてんぞう)
於諸能生貪著物(じんしょのうしょうどんちゃくもつ)
頓捨卻是仏子行(とんしゃきゃくぜぶっしぎょう)。」


「諸所顕現唯自心(しょしょうけんげんゆいじしん)
心性本離戯論返(しんせいほんりぎろんへん)
知已当於二取相(ちいとうじんにしゅそう)
不作意是仏子行(ふさくいぜぶっしぎょう)。」


「会遇悦意之境時(かいぐうえついしきょうじ)
応観猶如夏時虹(おうかんゆうにょかじこう)
雖現美妙然無実(すいげんびみょうぜんむじつ)
捨貪著是仏子行(しゃどんちゃくぜぶっしぎょう)。」


「諸苦如夢中喪子(しょくにょむちゅうそうし)
妄執実有極労累(もうしつじつうごくろうるい)
是故会遇違縁時(ぜこかいぐういえんじ)
視為幻象仏子行(しいげんしょうぶっしぎょう)。」


「欲証菩提身尚捨(ほつしょうぼだいしんしょうしゃ)
何況一切身外物(かきょういっさいしんがいぶつ)
不望回報与異熟(ふぼうかいほうよかじゅく)
布施即是仏子行(ふせぞくぜぶっしぎょう)。」


「無戒自利尚不成(むかいじりしょうふじょう)
欲行利他成笑柄(ほつぎょうりたじょうしょうへい)
是故無世間希求(ぜこむせけんききゅう)
守護戒是仏子行(しゅごかいぜぶっしぎょう)。」


「欲享福善之仏子(ほつきょうふくぜんしぶっし)
一切損害如宝蔵(いっさいそんがいにょほうぞう)
於諸衆生無怨心(じんしょしゅじょうむえんしん)
修忍辱是仏子行(しゅうにんじょくぜぶっしぎょう)。」


「唯求自利小乗士(ゆいぐじりしょうじょうど)
見勤猶如救頭燃(けんきんゆうにょきゅうずねん)
為利衆生功源(いりしゅじょうくどくげん)
発起精進仏子行(ほつきしょうじんぶっしぎょう)。」


「已知具寂之勝観(いちぐじゃくししょうかん)
能尽摧滅諸煩悩(のうじんさいめつしょぼんのう)
違離無色界四処(いりむしきかいししょ)
修禅定是仏子行(しゅうぜじょうぜぶっしぎょう)。」


「若無智慧以五度(じゃくむちえじごど)
不得円満菩提果(ふとくえんまんぼだいか)
故具方便離三輪(こぐほうべんりさんりん)
修智慧是仏子行(しゅうちえぜぶっしぎょう)。」


「若不細察己過失(じゃくふさいさつこかしつ)
以行者貌行非法(じぎょうじゃぼうぎょうひほう)
是故恒察己過失(ぜここうさつこかしつ)
断除其是仏子行(だんじょきぜぶっしぎょう)。」


「因惑説余仏子過(いんわくせつよぶっしか)
令自違犯且退転(れいじいはんしゃたいてん)
已入大乗行者過(いにゅうだいじょうぎょうじゃか)
莫議論是仏子行(ばくぎろんぜぶっしぎょう)。」


「貪図利敬互争執(どんずりけいこうそうしつ)
令聞思修業退転(れいもんししゅぎょうたいてん)
故於親友施主家(こじんしんゆうせしゅか)
離貪著是仏子行(りどんちゃくぜぶっしぎょう)。」


「粗語傷害他人心(そごしょうがいたじんしん)
復傷仏子之行儀(ふくしょうぶっししぎょうぎ)
故於他人所不悦(こじんたじんしょふえつ)
断悪言是仏子行(だんあくごんぜぶっしぎょう)。」


「煩悩串習則難治(ぼんのうけんしゅうそくなんち)
士執念知対治剣(ししつねんちたいちけん)
貪等煩悩初萌時(どんとうぼんのうしょもうじ)
即さん除是仏子行(そくさんじょぜぶっしぎょう)。」


「総之何処行何事(そうしかしょぎょうかじ)
応観自心何相状(おうかんじしんかそうじょう)
恒具正念与正知(こうぐしょうんえよしょうち)
成弁利他仏子行(じょうべんりたぶっしぎょう)。」


「如是勤修所生善(にょぜきんしゅうしょせいぜん)
為除無返衆生苦(いじょむへんしゅじょうく)
悉以三輪清浄慧(しつじさんりんしょうじょうけい)
回向菩提仏子行(えこうぼだいぶっしぎょう)。」






「神霊之道(しんれいしどう)古今惟尊(ここんいそん)
威容赫赫(いようかくかく)無願不従(むがんふじゅん)
補佐天地(ほさてんち)変化飛空(へんげひくう)
志心欽奉(ししんきんほう)有祷皆通(ゆうとうかいつう)
消災降福(しょうさいこうふく)人宅安寧(じんたくあんねい)
一心帰命(いっしんきめい)願得長生(がんとくちょうせい)。」

「臣衆等志心帰命(しんしゅうとうししんきめい)
三界伏魔大帝(さんがいふくまたいてい)
神威遠鎮(しんいえんちん)関聖帝君(かんせいていくん)
保財開運天尊(ほざいかいうんてんそん)
福祿宮中一切童子(ふくろくきゅうちゅういっさいどうじ)
眞人官君将吏威霊等神 (しんじんかんくんしょうりいれいとうしん)。 」

コメント (2)

「拝竈神」

2014年08月03日 | Weblog





「志心帰命礼(ししんきめいらい)
一家之主(いっかししゅ)五祀之神(ごしししん)
司喉舌於北斗之中(しこうぜつじんこくとしちゅう)
察善悪於東厨之内(さつぜんあくじんとうちゅうしない)
賜福赦罪(しふくしゃざい)移凶化吉(いきょうかきつ)
安鎮陰陽(あんちんいんよう)保佑家庭(ほゆうかてい)
何災不滅(かさいふめつ)何福不増(かふくふぞう)
有求皆応(ゆうきゅうかいおう)無感不通(むかんふつう)
火沢民頼以生(かとくたくみんらいじせい)
上調飲食奉双親(じょうちょうおんじきほうそうしん)
下煮ようそん滋寿命(かしょようそんじじゅみょう)
丹天世界(たんてんせかい)竈府衆神(そうふしゅうしん)
敬酬護佑猶未能(けいしゅうごゆうゆうみのう)
普具香灯伸寸敬(ふぐこうとうしんすんけい)
虔誠懇祷(けんせいこんとう)
宥過愆ちゅん(ゆうかけんちゅん)
衆生稽首洪恩拝(しゅじょうけいしゅこうおんはい)
願保閭閻多吉慶(がんほろえんたきつけい)

大悲大願(だいひがいがん)大聖大慈(だいせいだいじ)
赤皇上品(せきこうじょうぼん)三気火官(さんきかかん)
洞陽大帝(どうようたいてい)元皇定国(げんこうていこく)
南丹紀寿(なんたんきじゅ)護宅天尊(ごたくてんそん)
玉清輔相(ぎょくせいほそう)
九天東厨司命竈王眞君(きゅうてんとうちゅうしめいそうおうしんくん)。」






画像は仏舎利で
これを(写真でも)目にする事によって
功徳が得られるとされます。

*******

7月31日から広範囲で環水平アークや環天頂アーク、地震雲などが観測される

http://www.buzznews.jp/?p=106501&utm_source=feedburner&utm_medium
=feed&utm_campaign=Feed%3A+buzznews%2Frss+%28BuzzNewsJapan%29



環水平アークや環天頂アークは関西から西日本にかけてが多いようですが
長野でも見られていました。

また地震雲か?とされる雲は関東地方から東海地方にかけて多く見られているようですが
西日本でも地震雲に関するツイートがあるため、広範囲にわたっているようです。




リベリアでエボラウイルスに感染している米国人2人が帰国へ、時期や着陸予定地は明らかにされず
http://www.cnn.co.jp/world/35051709.html



>治癒しても失明などの重い後遺症を残すことが多い。
って書いてあるな。
どちらにせよ感染した時点で人生オワタ状態だな。


アルゼンチン、事実上のデフォルト=ISDA

http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0G14N120140801


明治維新以降、日本政府は何回国民の預貯金没収したと思ってんだ?w
歴史から学ばずに危なくなった段階でなお日本円のまま
呑気に銀行に預けてる時点で没収されても仕方ないレベルのアホだろ



明治維新以前も含めて
日本は50年に一回借金チャラの繰り返しとか
コメント (2)