|妖術師の館|
(鏡リュウジ)
( `m´) 「…さて バベッタさん、
夢見る少女のオカルトマガジン
月刊紫の鏡の読者からの質問で多いのが
"おまじないが効かない" というものなのですが…」
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ「…実は色々な要因がありますね。
集中精神や意識の変容に問題があったという初歩的なもの、
叶わない方が良い願望であった場合、
その願望を動かせるだけの徳分が足りていないケース、
また霊的な血統や
その人の魂や前世の因縁で霊感を持たず まじないが効き難い人など…」
(鏡リュウジ)
( `m´) 「…なるほど
気合いが足りないというような
そういう単純なものではないと。」
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ「…普段から小さな陰徳を心がけている人の場合、
徳分を少しずつ増長していますので
まじないを行う場合 比較的 効きやすいと言えます。
ただ その場合
いつも 小さな事でも おまじないに頼っていますと、
折角 増やした徳分を そのような形で消費し続ける事になり、
あまり 徳分が残らなくなります。」
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ
(大 物 主)
( `m´) 「…苦手なものが 美味しく食べられる おまじない と…」
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ「…大物主さま どうして そのようなおまじないを必要とされているのですか?」
(大 物 主)
( `m´) 「…我は 茄子が大の苦手であるのだが、
満州肉と茄子を合わせた 麻婆豆腐として供されても
美味しく食せるようにしようと考えているのだ。」
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ「…さて また おまじないを行う前に
身を浄めた方が良いとされていますが、
それは身体と オーラをある程度清める事で
おまじないを霊的に働かせる上で障害となる汚れを落とす意味もあるとされます。」
(鏡リュウジ)
( `m´) 「…では 魔法の実践法についてお願いします。」
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ「…速やかに臨時収入を得たい時、
"トリンカ・ファイブ"というジプシーの呪文を5回唱えるだけで効果があるというものが、
日本のおまじないの世界の中でも有名になり、
また効果が見られたという報告を寄せられた方々何人もいました。
それを儀式として行う方法を御紹介いたします。」
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ「…"トリンカ・ファイブ"とは ジプシーの金銭をもたらす精霊であり、
その精霊を家に招き入れる儀式です。」
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ「…ボウルのような器と
3枚の硬貨を用意します。
そうして 家の中でも最も上等な場所で 硬貨を利き手に握り、
呪文を誦します。」
★「トリンカ・ファイブ トリンカ・ファイブ
寛大なる精霊よ 活気を帯びたまえ
金銭は育ち 金銭は繁茂せん
トリンカ・ファイブの妖精よ。」
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ「…終えたら 硬貨は器に入れておきます。
この儀式を9日間続けて行い、
それでも金銭問題が解決しない場合は
解決するまで 週一でこの儀式を続けます。」
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ「…こちらは 家に精霊の祝福を与える儀式です。
乾燥したセージの葉や セージのお香を燃やしつつ行います。」
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ「…出来れば 家の中央に近い場所を選んで行います。
まず東に向かって誦します。」
★「愛の精霊よ この家に理解が息づかんことを。」
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ「…南に向かって誦します。」
★「憩いの精霊よ この家に富が息づかんことを。」
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ「…西に向かって誦します。」
★「喜びの精霊よ この家に幸が息づかんことを。」
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ「…北に向かって誦します。」
★「健康の精霊よ この家に平和が息づかんことを。」
(ネオ・バベッタ)
ζ~( `m´)~ζ「…そして深く呼吸し セージが完全に燃え尽きるまで瞑想します。」
(大 物 主)
( `m´) 「…娘ちゃん!
おじちゃんは やっと茄子が食べられるようになったのである!
茄子の入った麻婆豆腐にならないか!!!」
|・)!
(大 物 主)
|ミ サッ (`m´ ) 「野菜の好き嫌いは よろしくない!!!!!」