宝石ざくざく◇ほらあなJournal3

ロシア語をはじめ、外国語学習に関するあれこれを書いておりましたが、最近は…?

今年を振り返って

2010年12月30日 | しつこく多言語
今年を振り返って
と、書き始めてはみたけれど進まないのは、NHKラジオ語学講座聴講中の身としては、新しい始まりは4月と10月だったわけで、今はまだ年度の途中という意識が大きいからでしょうか。
ドイツ語の本放送はお休みだけど、ロシア語は12月31日も通常放送だし。

(↑と思って朝ラジオの前に座っていたら違う番組だった・・・通常放送はお昼のアンコール講座のみだったようです。31日記)

2010年は、冬季オリンピックに始まり、フィギュアスケートにはまり、ロシア語を始め、語学学習の楽しさに味をしめて(?)ドイツ語も始める、という1年でした。

ゼロから新しい言葉のしくみを身につけていく過程はものすごく楽しいのですが、習得途上で停滞している言葉のほうも気になってきています。
ということで、来年は、英・仏語にもっと力を入れて、普通に(ってのもヘンですが)読み書き聴く話すができるようになりたいなと思っています。
となると、時間配分をどうするか考えてしまうのですがー・・・
このブログは、ソチオリンピックまでのロシア語習得過程を記録するというミッションも抱えているので(?)、他言語に軸足を移して、ロシア語をおろそかにするのは望ましくないんだよなー。
まぁ、そのあたりはお正月中に考えることに^^;

関連して、ロシアの歴史および西洋史とキリスト教については、やっぱり知っておかないとなぁと思う今日この頃。
いや、学生時代からずーっと思ってはいたのですが、どうも苦手で。
しかし、やはり年の功(?)、昔は自分と無関係に思えた歴史上の物事が、身近に感じられるようになってきた今なら、興味深く吸収することができるかも、と期待して、ちょっと本など読んでみようと思います。
(NHKテレビ『坂の上の雲』日露戦争前夜の話もなかなか興味深かった。ロシア語はほとんど聴き取れなかったけれど・・・)

ほかにもいろいろあるのですが、ま、来年のことは来年、具体的に、ということで、とりあえず本年は終わります^^;

----
最後にあまり関係ないんですけど、
いつだったかの週刊文春のインタビューで、女優の由美かおるさんが、毎朝6時から、NHKラジオの基礎英語1・2・3を順に聴いていると語っていたのが、印象に残ったので、今年のうちに書き留めておこうと思います。
外国語学習のアンチ・エイジング効果を証明している(!?)

最新の画像もっと見る