宝石ざくざく◇ほらあなJournal3

ロシア語をはじめ、外国語学習に関するあれこれを書いておりましたが、最近は…?

『まいにちフランス語』テキストを買った

2010年12月25日 | しつこく多言語
現在毎月購入しているテキストは、NHKラジオ『まいにちドイツ語』と、同テレビ『テレビでロシア語』の2冊です。
(NHKラジオ『アンコールまいにちロシア語』は半年分が1冊になっているので毎月買う必要がない。お値段だけで考えるとかなりお得だ。)
1月号は『まいにちフランス語』も加わりました。
新作の応用編がなかなか面白そうだったので、ネットストリーミングでも聴けるしと思って、購入することにしました。
それぞれ違う言語のテキストを3冊レジに出すのは少々恥ずかしかったりもしたのですが・・・って、多言語学習に励んでいらっしゃる人は大勢いるのに、恥ずかしがる必要もないんですけど、やっぱり「一道専心すべし」というココロがどこかにあるからかなぁ・・・

ま、それはともかく、
『まいにちフランス語』テキストは、巻末の「単語ア・ラ・モード」という連載で、パソコン周りの用語がまとめてあったのも、購入理由のひとつでした。
私がフランス語を熱心に学習していたのは主に90年代だったので、まだIT用語を覚える必要性を感じなかったのですよねー。
恥ずかしながらパソコン(に限ったことではないけど)の「キーボード」のことを「クラヴィエ (clavier)」というのも、つい最近知った次第。そういえば昔そんな名前の電子ピアノが売られていたような・・・
(知ったのは、東京外国語大学言語モジュール内フランス語ダイアローグにて。http://www.coelang.tufs.ac.jp/modules/index.html
こういう形の社会還元はすばらしい!)

フランス語に関しては、文法はいいとして、語彙力をつけたいのと、発音もちゃんとやり直したい・・などと思っています。
「文法はOK!」と言いつつ、上記「単語ア・ラ・モード」の穴埋め問題で現在形の変化を間違えて焦ったりもしているわけですが^^;

読み物として、ほかに奥本大三郎氏のエッセイもおもしろいし、「クイズdeフランス語」のBD(フランスコミック)の絵もかっこいい(クイズに出てきた成句をどれも知らず、また焦って調べた^^;)、なかなかお得な気持ちになります。

『まいにちドイツ語』テキストは口絵ページがおいしそうなのは嬉しかったりするのですが、「ドイツ語力アップ計画」という検定試験対策ページ?は、入門編の私には見る気もせずまったくスルー、ちょっともったいなく感じています。検定を受けられるくらいになるまで、テキストは取っておけってことかもしれないけど。

一方、9月号で半期終了した『まいにちロシア語』テキスト巻末の読み物とクロスワードは、今も恋しく思っているのですが、巻末数ページのために毎号テキストを買っている人はいるのでしょうか??

最新の画像もっと見る