宝石ざくざく◇ほらあなJournal3

ロシア語をはじめ、外国語学習に関するあれこれを書いておりましたが、最近は…?

夢の島へ行ってきました!(1)

2016年08月28日 | 音楽
(8/29記)

行ってきました!「WORLD HAPPINESS 2016 夢の島 THE LAST」@夢の島公園陸上競技場

台風はまだ上陸しておらず、ほどほどの曇り空らしい、となるとこれは行くしかない。
ということで、早起きして上京。

過去ログを見ると11時から当日券発売とあったので、それに合わせて移動。
現地屋台の混雑を考えて、東京駅で食べ物飲み物を調達していたら少し遅れてしまったが(^^;
が、主催者twitterにいつまで経っても当日券情報が出ないので、移動中、ふと不安にかられたりも。

なので、ゲート付近に「当日券売場」の看板を見つけて、よかったーと迷わず突進。

しかーし!
ここで今後当日券でイベントに参加する方には有益かもしれないアドバイス、というか自分への教訓(?)を。

当日券売場に突進する前に、手前でしばしたたずんでみることをお勧めします。
すると、ダフ屋ではなく、同行者が行けなくなってチケットが余ってしまったという方に、確率的にどのくらいかは分からないけれど、声をかけられる可能性が。

後方Bブロックは移動もしやすいらしいし、そこでのんびり見るのもいいかなーと思っていたのだけど、そんなこんなで、Aブロックのチケットを定価で(しかも早割価格で)譲っていただくことに!
前後の事情があり(^^;あたふたしていたので、ろくにお礼も言えなかったのが申し訳ない・・・会場内で偶然会うこともなかったし・・・ありがとうございました!の声が届くといいなー

真ん中ブロックはもう一杯だったけど、向かって右側の通路に近い位置に場所を取ってほっと一息。
レフトステージを見るには左のほうがよかったのねと後で気づいたけど、まぁ問題なし。
一人参加らしい人が並んでいたので、気兼ねもなく。
ハッピーな気分が高まってまいりました!(^^)!

ビジュアル的には公園の緑にマッチする青空がよかったのだろうけれど、直射日光だとキツかったと思う。
ほどほどどころか相当な曇天だったけど、過ごしやすくてよかった。
(「これをフェスでは『いい天気』といいます」byスカパラ谷中さん)
雨が途中パラパラ、終盤、本降りになってしまったけれど、大雨というほどでもなく、用意してきた雨天対策を検証できたという点では、よかったかな。

書きたいことがありすぎるのですが、個人的なステージの感想はかいつまんで次項に。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿