宝石ざくざく◇ほらあなJournal3

ロシア語をはじめ、外国語学習に関するあれこれを書いておりましたが、最近は…?

5月号/単語あれこれ

2010年04月20日 | にわかロシア語
NHKラジオテキスト『まいにちロシア語』4月号はゆとりがあるように感じたので、先週末は『ロシア語のしくみ』該当箇所で、数字の0から9までを覚えようとしてみた。
しかし、昨日5月号を買いに行ってびっくり。急に単語が増えているような。
いや、4月号にしても、基本文は短いけれど、今週から、覚えるべき単語、活用が増えているように思う。
やっぱり、まずは『まいにちロシア語』に出てくる単語を確実に覚えるようにしよう。

さて、テキスト巻末にある読み物、ロシア語通訳者吉岡ゆきさんによる『現代ロシアを通訳する』、5月号タイトルは『SMAP×ゴルバチョフ』だった。
フジテレビ『SMAP×SMAP』の「ビストロSMAP」にゴルバチョフ元ソ連大統領が出演していたというのは、新聞のテレビ欄を見て知ってはいたのだが、見ていなかった。
この番組のこのコーナー、数年前までは、たいしたことないゲスト(?)のときでも、かかさず見ていたのだが、最近はまったく食指が動かなくなっていたのだった。
しかし、ロシア語学習者としてはやっぱり見ておくべきだったかなー。
まぁ、一緒に出演していた通訳者の方の筆によって、内容を知ることができてよかった。

○おもしろいなーと思ったロシア語単語

・『まいにちロシア語』の最初のほうで「水」は「ヴァダー(вода)」というのを学習した。
一方、お酒のウオッカは「ヴォートカ(водка)」。
これが、「水」の愛称で「お水ちゃん」という響きを持つというのに、びっくりした次第。
(ロシア語通訳者だった米原万里さんの本『ロシアは今日も荒れ模様』に出てきた。米原さんのエッセイが人気なのは知っていたが、自分がこれまでロシアに興味がなかったせいか、ちゃんと読んだことがなかった)
日本語でも、「飴ちゃん」とか「お芋ちゃん」とかモノに愛称をつける形は、なんだかいとおしい(もともと関西方面での言葉なのかな?)。ロシア語にはこういう言葉、ほかにもいろいろありそうで楽しみ。

・『まいにちロシア語』本日学習分で、「-е」で終わる中性名詞の例として「海(море)」と「野原(поле)」が出てきた。
こうして並べてみると「海」と「野原」はイメージが似ている。イメージが似ている単語が、韻も踏んでいるとは、美しい詩が生まれる土壌がやっぱりあるのだなぁと(ロシア語の詩は全然知らないのだけれど)、感心した。

最新の画像もっと見る