東京多摩借地借家人組合

アパート・賃貸マンション、店舗、事務所等の賃貸のトラブルのご相談を受付けます。

6/12(水) 追い出し屋規制法の早期制定、住まいは人権を考える院内集会

2013年05月18日 | 追い出し屋被害 家賃保証会社
【日 時】2013年6月12日(水)12時30分~15時30分

【会 場】参議院議員会館101会議室
 (地下鉄「永田町駅」1番出口すぐ)

※〈12時から参議院議員会館・1階ロビー受付で通行証を配布します。〉


賃貸住宅からの追い出し被害は今でも後を絶たない事態にあります。
また、6月14日は住宅団体が毎年「住まいは人権デー」に取り組んできました。
今年は院内集会を開催します。


〔出席国会議員の紹介とあいさつ〕12時30分~および14時~


〔第1部〕13時~14時(予定)
「追い出し問題の現状と規制法の早期制定を求めて」 

被害当事者からの告発・発言、「追い出し屋、家賃取立て110番」の実施結果、全国追い出し屋対策会議の報告―「追い出し屋規制法の早期制定に向けて」

〈会場からの発言〉UR住宅からの追い出しと闘う「高幡台73号棟裁判闘争」の報告

〔第2部〕14時30分~15時30分(予定)
「住まいは人権を考える」〈各分野からの報告・交流〉 

1.東日本大震災と住宅人権―住まいの復興(日本住宅会議)

2.「人が大切にされる住まいと暮らしを」(住まいの貧困に取り組むネットワーク)

3.「住宅セーフティネットの政府要請書に対する回答」(国民の住まいを守る全国連絡会・住まい連)

〈会場からの発言〉「社会派建築宣言」―新建築家技術者集団40周年記念出版から


〈開催団体〉全国追い出し屋対策会議、日本住宅会議、住まいの貧困に取り組むネットワーク、国民の住まいを守る全国連絡会(住まい連)、

〈協力団体〉人間らしい労働と生活を求める連絡会議(生活底上げ会議)、生活保護問題対策全国会議

〈連絡先〉NPO住まいの改善センター ℡(3837)7611 fax(3837)8450
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする