AM テレビをつけたら、
ゴミ分別、再生プラ、有料レジ袋
環境問題をとりあげていました。
ゴミで汚れた海で泳ぎたいか。
いやですよ!
波にのって日本からよその国へ。
日本海に他の国のごみが漂着する。
気分悪いね。
そもそもは
ポイ捨てするのがよくない。
ゴミはゴミ箱へ。
ということで閉められました。
プラごみ ではないですが、
調理した時の
野菜の皮や魚の骨など
生ごみを
私は畑に持っていきます。
コンポスト 1 が一杯になるまで詰めたら、
コンポスト 2 にも同じように。
二つとも一杯になったら
コンポスト 1 をぶちゃけてマメトラ。
そして、また、
生ごみや落ち葉を詰めていく、
この繰り返しです。
イチジク農家の姉さまが
落ち葉も剪定枝も
きれいに拾って堆肥化する。
ゴミではなく宝物と思えばー。
と、目を輝かせていました。
雨が小降りになったころ畑へ。
1本の トウモロコシ、
上のひとつを残して
その下の コーン を採りました。
ヤングコーン と オクラ で
肉巻き作りといきますか。
コーンの皮は
もちろんコンポストの中です。