TanteOLのキドアイラク

歌が好き、お料理が好き、食べるの好き、お酒も好き

これで最後です・・・カールス教会

2009-11-04 09:29:02 | Travel

いつまでもシツコク話題をひっぱって申し訳ありません。
これで最後の旅行記です・・・



町のランドマーク、国立歌劇場から数分歩いたところにあるカールス教会。
20年前、講習会でウィーンを訪れた時は、
このあたりに宿泊していましたので、私にとっては懐かしい場所でした。

1713年、ウィーンはペストの
大流行に見舞われ、たくさんの人々が亡くなりました。
そのペストが終息した時、当時の皇帝カール6世が、
神への感謝をあらわすために命じて作らせたのがこのカールス教会です。
バロック建築の最高傑作といわれています。
建築を担当したのは、
以前ご紹介した世界一美しい図書館を設計した
フィッシャー・フォン・エアラッハ親子です。
人気の建築家だったのですね。
建設には20年を要したそうです。



こちらも以前と違い、入場料を支払うようになっていました。
6ユーロでした。

18時の閉館間際に入ったので、ほとんど人はおらず、シーンとしていました。
美しい主祭壇にタメイキが出ます・・・



柱などはすべて色大理石で作られていました。
ダンナさんが一言・・・
「なんでもないように見ているけど、ものすごく贅沢だよね・・・」
たしかに・・・!



振り返るとこれもまたタメイキ・・・の美しいパイプオルガン。
天井画は、オーストリア・バロックを代表する画家ロットマイヤー作だそうです。



天井画は修復中らしく、足場が組まれて、
簡易エレベーター(右手)が設置されていました。



意外に簡単な足場です・・・



エレベーターは立入禁止ではなかったので、上ってみることにしました。
けっこうコワイです~



エレベーターを下りると、天井画は間近で見ることができます。
そして、更に階段が・・・
ダンナさんがどんどん上っていくので、ついて行くことに・・・
これがけっこう揺れるんですよ・・・
高所恐怖症ではないんですが、ちょっとコワイ~



一番上まで上ると、ハトが飛んでいました。
窓の外は、ウィーンの町を一望・・・でした。
(窓が小さくて格子が入っていたので、あまりいい写真が撮れませんでした)



けっこう高いところまで上りました・・・
よくよく考えてみれば、この足場は、修復をする人たちのもので、
観光客用ではないのかも・・・
おそらく日本なら、立入禁止でしょうね・・・
イタリアの有名なピサの斜塔も、危険なところに行く方が悪い・・・と
手すりなどはついていないと聞いたことがあります。
まあたしかに・・・
以前訪れた際には、このような足場はなかったので、いい経験をしました。

ヨーロッパの建築物は、石作りなので、声や靴音がよく響きます。
静かな空間の中で、そんな音を聞くことも、非日常・・・でした。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Jaso)
2009-11-04 16:03:56
これこれ!ヨーロッパの教会はこの入った時のドラマチックな演出がいい!
日本の建造物には絶対ないものなので感動してしまいますね。
ヨーロッパの教会はとにかく派手なもの、日本のお寺は徹底的に地味なもの好きな寺系愛好家としてはこれはたまらない素敵な教会ですねぇ。
ウィーンって行ったことないですけどずいぶん前から気になってるところです。
フライトが6時間くらいならいいのですが・・・もうオヤジなもんで腰が痛くてそれ以上は無理です。。
返信する
12時間・・・ (Jasoさま)
2009-11-05 09:48:41
台湾のお仕事オツカレさまでした。歯の具合はいかがですか?どうぞお大事に・・・

日本のお寺は、質素で美しいですよね。音楽にもそれが言えていて、日本の歌曲にはそういった美しさがあります。
私は、このノーテンキな性格からいうとある意味華やかな方が合ってる気がしますが・・・
ウィーンは、狭い中に見所がたくさんある町なのでオススメですよ。12時間・・・わりとあっという間だけどな~
返信する

コメントを投稿