全国らーめん戦記

多摩地区中心に全国出張・旅で食べた国内外のらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

なんでんかんでん名古屋錦店(名古屋市中区)

2008-12-30 19:01:20 | らーめん(東海)
2008年12月30日(火)
「拉ノ刻」を出て栄まで4km歩き「なんでんかんでん」へ。
環七の店も行ったことなく地元でお初とわね。
らーめんは豚骨一本でトッピングは
半熟玉子、雪国もやし、ふくや明太子、
岩のり、角煮、のりたま、ねぎたまのトッピング以外に
ダブルとなるのり、ねぎ、玉子
それぞれが増える3バカ
更に肉増しの3バカチャーシューや肉バカ等あるので3バカをちうもんぢゃ。
豚骨スープは3日間煮込んでいるらしいが長浜で以前頂いた
酔った後でもあっさり食べれるスープと同じぢゃ。
所謂博多らーめん好きには物足りなさそうぢゃが
タレを投入すればよい。
具材は玉子は味玉以外にウズラ、海苔と岩海苔、ネギ、キクラゲ。
替え玉はぐるなびで無料。
「なんでんかんでん」を出た後
カロリー消費の為、実家まで歩いて12km歩いて帰った。
3バカラーメン1000円、替玉無料
場所:名古屋市中区錦3-18-3本重ビル1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拉ノ刻(名古屋市中村区)

2008-12-30 18:08:29 | らーめん(東海)
2008年12月30日(火)
本陣にある好来系「拉ノ刻」へ初潜入。
席はカウンター9席にテーブル4席×2卓。
松がデフォで味噌としょうゆ、寿は麺が多く、竹はメンマ多い。
大はチャーシューが多くなる。
デフォメニュー以外に味玉無しチャーシュー二枚の梅、塩らーめん、
油そばがある。
油そばは小150g、中200g、大250gで肉味噌トッピングも追加出来る模様。
カウンターにはホワイトペッパー、辣油、香味油、辛味噌、ガーリック、
朝鮮人参酢が置いてある。
デフォをちうもんする。
豚骨や鶏ガラ野菜がしっかり生きた薬膳らーめんぢゃ。
麺も食べやすいが量は若干少ない。
具材はチャーシュー、ネギ、メンマ、半味玉。
他の好来系に比べ具材が少ない分値段は安いか。
ランチは白飯とキムチ無料。
松しょうゆらーめん700円
場所:名古屋市中村区上ノ宮町2-30-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする