全国らーめん戦記

多摩地区中心に全国出張・旅で食べた国内外のらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

一の坊・なべ茶屋

2009-02-06 23:24:11 | うまいもの(ラーメン以外)
2009年2月6日(金)
仙台見物の後作並温泉へ。
温泉に一時間程浸かった後に「なべ茶屋」で夕飯。
名物の大根しゃぶを頂く。
大根は自分で薄切りにして鍋の中へ。
肉は豚しゃぶと鶏肉団子。
鍋汁にはニンニクと生姜と昆布も入っており味がついている。
〆は雑炊ぢゃ。
場所:仙台市青葉区作並長原3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台城跡

2009-02-06 22:31:33 | 
2009年2月6日(金)
言わずと知れた正宗の居城。
通称青葉城。
正宗公銅像ぢゃ。
城攻め完了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑞鳳殿

2009-02-06 22:30:00 | 出張・旅
2009年2月6日(金)
正宗の墓ぢゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くろく(仙台市宮城野区)

2009-02-06 22:25:25 | らーめん(北海道・東北)
2009年2月6日(金)
作並温泉の宿泊券が当たったので今日から仙台ぢゃ。
んで、仙台に到着してすぐに東口の「くろく」へ。
高田馬場の「渡なべ」出身で
らーめんはこってり特濃濃口黒醤油を使用した黒と
あっさり純麗淡口醤油の白のみ。
無課長の為味振れを防ぐ為
一度に少量しか作らないとの事。
嫁は白の味玉を、ワシは黒の味玉チャーシューを券売機で購入。
白は平打ち縮れ麺で歯ごたえがよく
スープは塩みたいでネギの香りがするが非常にあっさり。
黒はニンニクを入れるかどうか聞かれたので入れてみた。
麺は極太ストレートで
スープは濃口醤油の味に魚介出汁。
ワシにはちと醤油臭いが醤油の甘さとしょっぱさの両方が分かる。
具材は炙りチャーシュー、ネギ、メンマ。
チャーシュー激ウマぢゃ。
メンマも極太だが柔らかく味が染みておる。
つけや冷やしが券売機にあるが今は無いらしい。
味玉ちゃあしゅうめん黒1130円、白味玉830円
場所:仙台市宮城野区榴岡2-2-12アーバンライフ橋本1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする