全国らーめん戦記

多摩地区中心に全国出張・旅で食べた国内外のらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

中華酒菜とんとん(相模原市南区)

2011-06-16 23:53:32 | らーめん(関東・東京以外)
2011年6月16日(木)
残業後に車でらーめん屋を探してドライブして
22時に「とんとん」に初潜入。
九州らーめんを謳っており、
らーめんはとんこつ、味噌、とんかち、ちゃんぽんに
つけめんがメニュー。
大人気!おすすめ!と書いてあるとんかちをいただく。

ピリ辛ライト豚骨で野菜とチーズが乗っている。
新陳代謝促進アンチエイジングだそな。

麺は九州麺ではない。
デフォは固くない。
深夜に近いので替え玉はやめた。
名物とんかちラーメン850円
場所:相模原市南区西大沼5-12-6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺・Dining毘沙門天(日野市)

2011-06-15 12:38:37 | らーめん(東京多摩地区)
2011年6月15日(水)
昼飯ぢゃ。
油そば650円
場所:日野市多摩平1-6-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけめんらーめん青樹(立川市)

2011-06-13 20:52:50 | らーめん(東京多摩地区)
2011年6月13日(月)
会社帰りにじぃと立川まで足を延ばし「青樹」へ移転後初潜入。
メニューはらーめん、辛いらーめん、塩煮干しらーめん、つけめん、鬼油らーめん・つけめん、油そば。
味玉つけめんを大盛で頂く。

麺の量は通常の200gから大盛400gまで無料。
香りよいツルツル太麺。

つけ汁は豚骨鶏ガラに煮干を中心とした魚介醤油に背脂が結構入ってる。
中にはチャーシュー、ネギ、メンマ、味玉。

割スープは煮干しダシが強くでておりそのままでも美味い。
自家製ラー油と醤油で立派なスープ。
味玉つけめん(大)880円

じぃの頼んだらーめん。
煮干しがつけより強く主張しとる。
味玉らーめん780円
場所:立川市高松町3-14-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸亀製麺あきる野店(あきる野市)

2011-06-12 14:42:56 | うまいもの(ラーメン以外)
2011年6月12日(日)
今日もあきる野まで行って「丸亀製麺」へ。
暑いのでおろし醤油冷をいただく。
おろしにすだち
さっぱりだす。
おろし醤油うどん大冷430円
場所:あきる野市秋川6-7-10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四代目哲麺あきる野店(あきる野市)

2011-06-11 15:15:06 | らーめん(東京多摩地区)
2011年6月11日(土)
昼飯をどこで食べようかと車を走らせ
気づいたらあきる野市まで来ていたので
未食の「四代目哲麺」へ初潜入。
ベース豚骨で醤油、塩、味噌、激哲につけ麺がメニュー。
醤油を全部入りで頂く。

醤油とのことだがそんなに醤油臭くない。
あっさり豚骨に魚介とマー油。
ぬるいのがちと残念。

麺は細麺で固さはバリカタにしたがちと柔かった。
替玉はハリガネにしたらかなり良くなった。
50円という値段は嬉しい。
醤油豚骨ラーメン全部入900円、替え玉50円
場所:あきる野市秋留1-1-12
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らぁめん花月嵐豊田駅前店(日野市)

2011-06-10 12:40:41 | らーめん(東京多摩地区)
2011年6月10日(金)
「花月」で「TETSU」とのコラボつけ麺を頂く。

麺は「村上朝日製麺所」のオリジナルブレンド小麦を使用した太麺。

つけ汁は豚骨魚介に背脂。
甘みは思ったより甘みは無かった。
「TETSU」らしさがよくわからず豚そばつけ麺の方がよい。
つけめんTETSU嵐げんこつスタイル750円、ほうれん草無料
場所:日野市多摩平2-3-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺・Dining毘沙門天(日野市)

2011-06-08 12:30:07 | らーめん(東京多摩地区)
2011年6月8日(水)
昼飯は「毘沙門天」。
冷やし中華があるけど今日は久々の鶏そば。
あっさりだがコクがある。
ゆずの香りもよい。
鶏そば600円

ボリュームタップリ。
きのこも入っていた。
焼肉丼350円
場所:日野市多摩平1-6-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐山SA

2011-06-06 22:48:30 | うまいもの(ラーメン以外)
ブラックソフト350円

嵐山プリン137円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京家庭菜(八王子市)

2011-06-05 13:50:07 | らーめん(東京多摩地区)
2011年6月5日(日)
天気があまりよくないので近場の未食店「北京家庭菜」に初潜入。
麺のメニューを見ていたが
ランチメニューだけと言われ
醤油野菜、味噌野菜、冷やし中華醤油味と四川味、担々麺の各らーめんと
半チャーハンのセットがあるので担々麺をちうもん。
それ以外にから揚げ、サラダ、野菜漬、杏仁豆腐がついてきてお得。

担々麺は山椒はあまり効いていないタイプ。
辛さもあまりない。
ひき肉は大き目なものを使用。

麺は通常の中華麺ですた。
担々麺半チャーハン780円
場所:八王子市石川町2447-1斉藤ビル1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺喰屋Senmi(大田区)

2011-06-04 17:13:58 | らーめん(東京23区内)
2011年6月4日(土)
久しぶりにケッタで出撃して多摩川を下った帰りに
武蔵新田近くの「Senmi」昼飯。
メニューはらーめん、つけ麺共に塩、醤油、胡麻味があり
食べラーきゃべつ担々麺、ゆず冷し、黒ごま冷しとある。
特製塩つけを大盛でいただく。

麺は朝日製麺の特注麺。
香りがよい。
ただし大盛でもちと少ないのぅ。

豚骨、鶏ガラに和風ダシ、野菜を加えたコラーゲンタップリのスープに
赤穂の塩のタレを使用しているとの事。
塩分はちょい高め。

美桜鶏と総州三元豚白王二種類チャーシューがのっている。
鶏チャーシューがワシャ好き

割スープは魚介が強い。
なかなかおいしゅうございました。
特製塩つけ麺950円
場所:大田区矢口1-7-9
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする