先日購入したカーバッテリーを、早速取り付けてみようと思います。
まずは、9年間使用した古いバッテリーを取り外す作業から。
最初にマイナス端子側(後方)の接続を外し、次にプラス端子側(前方)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/61/356b95c3f4506fda70488b58abc0a23a.jpg)
ロックは10mmのナットにて行われています。ショートさせないように注意。
次に、ガス抜き用のホースを外します。引き抜けば簡単に外れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8f/fe1fa54747008a6c01f481de8fd6b157.jpg)
最後に、バッテリーを固定しているステーを撤去。ロックしているボルトは12mmでした。
古いバッテリーを取り外し、下に有る台座に新しいバッテリーを乗せて元に戻します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c1/80e8ec1768f424164ffbc1880977446a.jpg)
装着の際は、外す時とは逆にプラス端子側(前方)から接続しましょう。
てな感じで、とても簡単に新しいバッテリーへの交換は完了しました。
バッテリー交換後、セルの回転からして明らかに良くなったのを体感。
ちなみに今回取り付けた
GS YUASA製のバッテリーは、11.0kg。
9年間装着されていた純正の
Panasonic製バッテリーは、9.4kg。
1.6kgの重量増となっちまったい。(ノ∀`)
まあ、これで後10年は戦えるだろう!それから古いバッテリーは
行きつけのガソリンスタンド(セルフ)で無料回収してくれました。