先日に引き続き、今日も新天地を求めて愛鷹山へ。
今回はSSBと共に、彼のビストロで行く事に。
車高が低くFRのロドよりも、数倍安心して進む事ができる。
しかし道に迷いながらも順調に進んでいたが、途中から国有林地帯となり
車両での進入が出来なくなったため、けっきょく諦めて戻る事なった。
こうして愛鷹山散策は呆気なく幕を下ろすことに・・・
再び新たなる散策地域を探す所からやり直しだ。
はたして秘湯は見つかるのであろうか・・・
先日丁度、鉄腕DASHで天然温冷浴なる企画をやっていたが、
登場したのはいずれも青森と北海道だったからなぁ・・・遠すぐる・・・
とりあえず本日撮影してきた写真を何枚か掲載。
山の谷間から見える富士の街並み。

手前にピントを合わせると空が白飛びするし、かと言って空にピントを合わせると
手前の森林が真っ暗になってしまうので、非常に撮影が難しい状況である。
マルチフォーカスが有れば解消されるのだろうか?
ついでに、また大棚に行って来ました。今回はパノラマ撮影。

本当は本日はこっちがメインだったのだが、天候があまり良くなく
川の水量も多めだったため、仕方なく新天地を探すことになったのだ。
やはりもう泳ぐには時期がキツイか・・・
最後に、東海大学を登った所から街並みを撮影。

空にピントを合わせたため、手前は真っ黒。
先日同様、画像の右の方では工場の煙突から出た煙が街をおおっている。
今回はSSBと共に、彼のビストロで行く事に。
車高が低くFRのロドよりも、数倍安心して進む事ができる。
しかし道に迷いながらも順調に進んでいたが、途中から国有林地帯となり
車両での進入が出来なくなったため、けっきょく諦めて戻る事なった。
こうして愛鷹山散策は呆気なく幕を下ろすことに・・・
再び新たなる散策地域を探す所からやり直しだ。
はたして秘湯は見つかるのであろうか・・・
先日丁度、鉄腕DASHで天然温冷浴なる企画をやっていたが、
登場したのはいずれも青森と北海道だったからなぁ・・・遠すぐる・・・
とりあえず本日撮影してきた写真を何枚か掲載。
山の谷間から見える富士の街並み。

手前にピントを合わせると空が白飛びするし、かと言って空にピントを合わせると
手前の森林が真っ暗になってしまうので、非常に撮影が難しい状況である。
マルチフォーカスが有れば解消されるのだろうか?
ついでに、また大棚に行って来ました。今回はパノラマ撮影。


本当は本日はこっちがメインだったのだが、天候があまり良くなく
川の水量も多めだったため、仕方なく新天地を探すことになったのだ。
やはりもう泳ぐには時期がキツイか・・・
最後に、東海大学を登った所から街並みを撮影。

空にピントを合わせたため、手前は真っ黒。
先日同様、画像の右の方では工場の煙突から出た煙が街をおおっている。