SSBと共に、映画『バイオハザード3』を観て来ました。
ちなみに月曜日はメンズデーで、男は1000円ポッキリとの事。
いやぁ、映画館に映画を観に行ったのは凄い久しぶりだ。
最後に映画館で観たのは、数年前のエヴァゲリ総集編映画だったからなぁ・・・
丁度その頃にケーブル民になって以来、自分は映画よりもケーブルTV派だ。
先日のバイオハザード2地上波放送の時に3の冒頭7分も放送されたが、その
7分のシーンのすぐ後に2から3までの成り立ちを解説され、その時点で既に
(´-`)。oO(なんだか話が大きくなり過ぎて、凄く地雷臭が・・・)てな雰囲気。
前作(Resident Evil Apocalypse)は、ゲーム版『バイオハザード3』が
モチーフとなっていた事に対し、今作(Resident Evil Extinction)は
『コード:ベロニカ』の要素を強く感じる作品だった。
放映開始から放映終了まで1時間30分。あれ?洋画ってこんな短かったっけ??
短くても2時間くらいは有るものかと思っていたので、妙に短く感じた。
てっきり3で終わるかと思っていたが、結局完結しなかったし
最後あんなふうに締めちゃって、この先どうするんだろう・・・
それにしても映画館って、音響うるせえぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!
やっぱ映画はTVで放送されるのを待って、自宅でノンビリ観る方が良いや。
ちなみに月曜日はメンズデーで、男は1000円ポッキリとの事。
いやぁ、映画館に映画を観に行ったのは凄い久しぶりだ。
最後に映画館で観たのは、数年前のエヴァゲリ総集編映画だったからなぁ・・・
丁度その頃にケーブル民になって以来、自分は映画よりもケーブルTV派だ。
先日のバイオハザード2地上波放送の時に3の冒頭7分も放送されたが、その
7分のシーンのすぐ後に2から3までの成り立ちを解説され、その時点で既に
(´-`)。oO(なんだか話が大きくなり過ぎて、凄く地雷臭が・・・)てな雰囲気。
前作(Resident Evil Apocalypse)は、ゲーム版『バイオハザード3』が
モチーフとなっていた事に対し、今作(Resident Evil Extinction)は
『コード:ベロニカ』の要素を強く感じる作品だった。
放映開始から放映終了まで1時間30分。あれ?洋画ってこんな短かったっけ??
短くても2時間くらいは有るものかと思っていたので、妙に短く感じた。
てっきり3で終わるかと思っていたが、結局完結しなかったし
最後あんなふうに締めちゃって、この先どうするんだろう・・・
それにしても映画館って、音響うるせえぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!
やっぱ映画はTVで放送されるのを待って、自宅でノンビリ観る方が良いや。