goo blog サービス終了のお知らせ 

世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

河津七滝 FILE:8 蝦滝

2009-07-28 10:30:00 | 史跡・観光・他
蛇滝の先で道は2手に分かれていた。左は蝦滝(えびだる)
右は釜滝(かまだる)へ続く。とりあえず川沿いの左ルートに進む。

左の道へ進み階段を上ると、すぐに吊り橋が出現。

その吊橋の手前に蝦滝の案内板が有る。どうやらここらしい。

上流側を見ると、もう一つ吊橋が有った。
向こうの道は先程の右ルートから行けるのだろう。

吊橋の上から見る蝦滝。この白い流れが海老の尾鰭に
似ていた事からその名前が付いたらしい。見えますん?

滝壺周辺は背の高い岩盤に囲まれているので、落ちたら危険だ。
そういえば、この辺りには所々に救急用の浮輪BOXが設置されて
いるが、1ヶ所だけ浮輪の入っていないBOXが有ったな・・・使用済?

吊橋を通過し、河津川の対岸へ渡った。

さあ残す滝は、あと釜滝ただ一つ!時間もギリギリなので
吊り橋の先に待ち構えていた急階段を駆け上がって進む。

階段を登りきると・・・なんか凄い迫力の滝が現れたぞ!?

FILE:7へ戻る  河津七滝目次  FILE:9へ進む

マイプレイス