goo blog サービス終了のお知らせ 

世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

井の頭自然文化園 動物園 FILE:3

2019-03-10 09:08:07 | テーマパーク
テンジクネズミの赤ちゃんのおうちの側面は一帯が柵に囲まれ、家畜の広場となっている。

この広場では、ニワトリ、ヤギ、ヒツジ、ブタ、計4種の
家畜たちが、一緒に日々のびのびと暮らしているようだ。
ヤギたちの広場 チャーン
鶏は、チャーンという沖縄の天然記念物。琉球王朝時代に
アジアから持ち込まれた品種らしく、独特の鳴き声が特徴。

続いて、一番存在感のある山羊。黒ヤギのチョコと、白ヤギのクッキー
それから、トカラヤギメープルを含め、計3頭を確認する事ができた。
ヤギのチョコとクッキーヤギのチョコとメープル クロヤギのチョコ
トカラヤギのメープル ヤギのチョコとメープル
メープルは双子の兄であるワッフルと共に、上野動物園からやって来たそうだが
ワッフルが2018年の8月に亡くなってしまい、メープルも、その後を追うように
2019年の2月に、10歳で亡くなったそうだ。この画像は、2018年11月のメープル。

さらに羊と豚も、上野動物園から来園した仲間との事。ヒツジは
コリデールという品種が2頭。小屋にスッポリ収まっている、ベル
コリデールのベル コリデールのアリスとベル
そして、もう1頭は、アリス。共にメスの個体で、アリスのほうが年上となる。

最後は、チャイニーズポットベリーハル。ミニブタの中でも最小の種らしいが
それでも体重は80kg近くあり、黒い塊が地面に寝転がっている姿をよく目にする。
チャイニーズポットベリーのハル チャイニーズポットベリーのハル
ポットベリー(太鼓腹)の名前どおり、大きなお腹が特徴的な中国原産の種。
以上、広場の仲間たちは今日も仲良く、のんびりと過ごしているのであった。

FILE:2へ戻る  井の頭自然文化園目次  FILE:4へ進む

マイプレイス